忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2024/04/20/Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/06/17/Tue
大阪の宿泊先ホテルのエレベーターホールにさり気なく貼ってあった読み物のタイトルが 「刹那」 でした。

それを読んでなるほど~と思ったのでネタにさせてもらい、さも自分が考えたように偉そうに書きます。。。


「刹那」 とは仏教の時間の単位だそうです。

1秒の75分の1のことで、とにかく短い時間のことです。

そして私たちの一生はこの短い時間のつながりなのです。

時間は全ての人に等しく与えられた財産です。

求める求めない係わらず湧いて来て、使っても使わなくても消えていってしまい、決して貯めておけません。

もし、毎日決まって24万円もらえて、使っても使わなくても1日で消えていってしまうとしたら、みんな必死で使いませんか?

時間をこう例えると何だか焦ってきますね。

時間という財産を有効に使うのに、何も常に忙しくしている必要はないと思います。

のんびりと時間を贅沢に使い、その時間を満喫することも時間の有効な使い方だと思います。

「金の奴隷になるな!」 と同様に 「時間に追われるな!」 とでも申しましょうか。。。





1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
PR
2008/05/25/Sun
ネットサーフィンしていたら 「ロハス (LOHAS) 」 という言葉に遭遇し気になったので少し調べてみました。

ウィキペディア(Wikipedia)によると・・

Lifestyles Of Health And Sustainability の略で、健康や環境問題に関心の高い人々のライフスタイルを営利活動に結びつけるために生み出されたビジネス用語である。

だそうです。

また、「 環境と健康に関心、社会に対する問題意識、自己啓発・精神性の向上に関心が高く、実際の行動に移す人々 」と定義されているそうです。

健康や癒し・環境やエコに関連した商品やサービスを総称してロハスと呼び、ロハス的な事・物に興味を持つ人をロハスピープルと呼ぶそうです。

多くの人々はこのような 「モノ」 や 「コト」 を好ましいと感じ心がけているので、もはや当たり前のことのように思えますが、そこに名前を付け 「括る」 ところが画期的なことなのかも知れません。

今流行の 「エコ」 のように 「ロハス」という言葉も一般的になるかも知れません。

今のうちに 「それってロハス的だねぇ・・・」とか使うと先取り感があるかも知れません(ちょっとイヤミかも知れませんが。。。)





1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングぅ~!は。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/05/13/Tue
昨日の「食と風土」に続き、今日は「音楽と風土」について考えてみたいと思います。

私たちが歌を聴くとき、その曲が生まれた土地に身を置きながらその曲を聴くことはとても幸せなことだと思います。

例えばサザンの桑田佳祐が歌う(海辺をテーマにした)曲は茅ヶ崎や鎌倉の海や町を感じながら書くのだと思います。

その曲を湘南の海沿いを走りながら聴くのは最高です。

田舎者の私だから感じる幸せかも知れませんが。。。

一昨年、青森駅のホームで聞いた「津軽海峡冬景色」もたまりませんでした。

沖縄の浜辺で聴いた三線にはしびれましたし、ニューヨークの街をあるきながら聴いたビリー・ジョエルも最高でした。

逆にニューヨークで「津軽海峡冬景色」を聞いてもイマイチかも知れません。。。

風土って大事です。




さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/05/12/Mon
以前台湾を訪れたとき、NYタイムズの「世界10大レストラン」に選ばれたことで有名だという小籠包の店で食べました。

随分並んで入店しましたが、そんなことが吹っ飛ぶ位めちゃくちゃ美味しかったこと憶えています。

帰国後、その店の支店が横浜の某百貨店に入っていることを知り、早速行ってみました。

材料は本店と同じものを台湾から直送し、職人も本店で修行をした一線級揃いだと聞いて期待に胸を膨らませました。

しかし、味はマズくはないものの、そこらの店と変わりませんでした。

なぜでしょう??

私が思うに、料理の味にはその土地の「風土」が欠かせない要素になっているのだと思います。

気温・湿度・水・その他、神様が用意してくれた絶妙の組み合わせがあり、それを人間ごときがどれだけ頑張って再現しようとしても偽者で終わってしまうのだと思います。

仮に全く同じ味や食感に仕上がったとしても、その料理の地元で食べるのかそうでないのかも、大きな違いになると思います。

だから小籠包は台湾で、讃岐うどんは香川で、ロコモコはハワイで食べるのが一番美味しいのだと思います。



今日は朝から21時位までサーバーのメンテナンスでアクセス出来ませんでした。。。





さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/05/11/Sun
今日は母の日です。

皆さんは何か贈りましたか?

私はカーネーション100本!と言いたいところですが・・・「体重計(体脂肪測定機能つき)」でした。

色気のないプレゼントですが、母の要望でした。。。

一番近い存在である親や配偶者に感謝出来ない人はきっと誰にも感謝の出来ない人でしょう。

近すぎると普段は照れくさくて中々感謝の気持ちが伝えられませんので、こういう日があることはありがたいです。

Wikipedia(ウィキペディア)で「母の日」の起源などを調べたところ驚きの事実を発見。。

「 5月5日のこどもの日は、国民の祝日に関する法律(祝日法)では、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」とあり、その意味ではこどもの日も「母の日」であるといえよう。 」





さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/05/06/Tue
今日で連休も終わりですが、皆さんの連休はいかがでしたか?


金八先生が言っていました。。

「歩く」という字は 「少し止まる」 と書きます。

進むためには止まる事も必要だということでしょうか。。

伸び縮みするゴムも、いつも引っ張ったままでは、いずれ弾力が失われていくものですし。。

いずれにしても休むことは必要ということです。

休みで蓄えたエネルギーでまたハリキリましょう!





さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/04/29/Tue
大山総裁の14回目の命日を迎え、1993年2月に放送された「いつみても波乱万丈 大山倍達伝」を観ました。

お亡くなりになる1年2ヶ月前とは思えない覇気と血色の良さが印象的でした。。。

番組の最後に「私はベットの上では死にたくない、出来るならば道場で稽古しながら枯れ木のように倒れて逝きたい」の言葉。

その望みは叶えられませんでしたが、そこまで追求し愛する空手を生涯やりきったことは素晴らしいですし、幸せな生涯だったと思います。

番組内で総裁が胸を打つ言葉であると言っている 「この地球は親がくれたものではなく、子供に借りたものである。 だから、私たちはこの地球を汚してはならない。」というアフリカの諺が印象的でした。

15年前の番組で登場したこの言葉は今まさに世界のテーマとなりつつ地球の環境問題に対する提言でした。

おそらく、その当時の人にはピンと来ない言葉だったかも知れません。

押忍。




さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ


2008/04/12/Sat
「幸福」 「社会」 「権利」

「国家」 「宗教」 「信用」

「自然」 「科学」 「芸術」

「理性」 「技術」 「国際」

「基準」 「心理」 「意識」 ・・・ その他多数

私たちが日常的に使っているこれらの言葉は、元から日本にあった言葉ではないというから驚きです。

これらは「翻訳語」と言って明治時代に福沢諭吉ら多くの学者関わり、外国語の概念の訳語として新たに作った日本語だそうです。

外国語から新しい日本語を作るのですから、抜群の語学力はもちろん相当の試行錯誤があったこと想像は想像に易いです。

人間は言葉で考えるので、このような言葉の登場が日本の近代化に大きな影響を与えたのでしょう。。。

幕末から明治の人々の勤勉に現代人は到底及ばないのだと思います。

武術の修行についても同様のことが言えるかも知れません。

何をするにも今の人々は力が分散してしまい、昔の人々の一途さには敵わない気がします。



皆さん、良い日曜日を。。。



さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/03/14/Fri
子供のつく嘘を叱ってはいけないそうです。

ほとんどの場合、子供が嘘をつくのは自分を守るためです。

それは「嘘」ではなくと呼ばず「方便」と呼ぶのがふさわしいと思います。

「嘘」とは人を陥れたり、傷つけたりすることを目的に事実を曲げたり隠したりすることだそうです。

一番こわいのは本当のことを言えない関係が出来てしまうことです。

失敗をしたり、事実を隠したりしてしまう事も含め、子供の全てを認めることが出来る大人の度量が必要なのだと思います。

良い週末を。。。




さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/03/09/Sun
ボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチで内藤大助選手が2度防衛を果たし、自己の
の持つ世界タイトル日本人最年長防衛記録を更新しました。

極真空手でも選手寿命が伸び、30代半ばや後半でもバリバリの現役選手が多くい
ます。

本人の努力はもちろんですが治療技術や体のケア手段・意識の発達も関係していると思
います。

タイトルマッチで気になったこと。

試合前のセレモニーでタイ、日本それぞれの国歌の斉唱が行われた時、国歌斉唱の最中に「内藤~!」と叫んだり「ピーー(指笛)」と鳴らしたりする輩がいたことが、同じ日本人として残念であり、恥ずかしかったです。

古い考えかも知れませんが、自国他国を問わず国旗や国歌に敬意をはらうのは当たり前のことだと思います。

日本国民もここまで落ちぶれたのですかねぇ。。。

幸い極真の大会で国歌斉唱(吹奏)で叫んだりする人が(まだ)いないので、極真空手こそ日本に残された数少ない無形財産なのかと思ったりします。

そう思うと極真に関わっている自分を少し誇りに思えてきます。




さて、今日のランキングは。。。?


⇒⇒ 人気blogランキングへ





羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>