忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2025/09/24/Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/19/Thu
現在、第1回県大会”横浜カップ2009” への参加方法( 選手かスタッフ・セコンドか )を調査中です。

選手としての出場、スタッフ協力の表明が続々と届いています。

多くの方々がスタッフでの協力を表明してくれ、心強く有り難いばかりです。

また、出場の表明をしたメンバーを見ると、今までは試合にあまり出場していなかった人達も結構いました。

横浜カップの開催がきっかけで道場生の新たな挑戦を生むのですね。

準備を進めるにつれ、横浜カップ開催の意義を考える今日この頃です。。

大会開催がもたらすものは計り知れません。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 76日!



今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ

PR
2009/02/17/Tue

元町から中華街側に川を渡った大通り沿いに小さなロールケーキ専門店を発見しました。

シンプルかつセンスの良い外観に誘われてしまいました。

中には通りからも見えるガラス張りの厨房があり、お店と呼べるのはガラスケースが置いてあるだけの小さなスペースで、お持ち帰りのみのようです。

肝心のロールケーキの種類はカットしてあるものが10種類ほど、丸のままで売っているのが5種類ほどで、それぞれ別の種類です。

今回はスタンダードのシンプルなカスタード、ダブルチョコ、フルーツなどを買いました。



P2080703.JPG
特に美味しかったのがオレンジ紅茶ロールでした。

絶妙でした。

値段は380円~480円と若干高めです。

さすが元町です。。。




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 78日!



今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ

2009/02/14/Sat
第1回神奈川県大会”横浜カップ2009” の準備が本格化し、昨日からスタッフの募集が始まりました。

協力してくれる人の中には審判・セコンドにまわってもらう人もいると思います。

メール又は道場にある申請用紙を使って、選手として出場かスタッフ系かを教えて下さい。(今月中に)

道場では私も含め指導員が、「何があっても全員参加ぁー!」 などと言うかも知れませんが、言葉のアヤです。。

強制ではなく、前向きに参加してもらえれば嬉しいです。

支部開設以来最大の主催イベントをみんなの力を合わせて盛り上げて行きたいと思います。

もちろん、選手はあと81日間、万全の準備をし5月6日美味い酒を飲みましょう!




‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 81日!





2009/02/13/Fri

今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ



コントリビューション(contribution)

貢献という意味だそうです。

貢献と言えば、先日元看護師の妻と話していたときのこと。。

妻は20歳過ぎの頃、人のためになりたくて看護師を志したそうです。

(奇特な方です)

それを聞いて私は自分の20歳の頃を思い出して愕然・・・。

自分の事しか考えていませんでした。。。

自分は何者で、何が出来て、どこへ行くのか・・・

思い出しても、そんなことしか考えていませんでした。

何と愚かな若者だったのか・・・。

今はちょっぴり成長し、少しは世のため人のためになりたいと考えています。。。


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 82日!




2009/02/12/Thu

今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ

--------------

第1回神奈川県大会“横浜カップ2009” の開催概要が固まり、要項の配布と選手の募集が開始されました。

全部で57クラス。

これから細かいところを詰めて行き良い大会にしたいと思います。

どうなることやら。。。

企画・運営も当然のことながら、それにも増して出場選手の頑張りが大会の良し悪しを左右します。

私と運営委員は全力で準備にあたります。

出場する選手も大会に向けてあと83日間悔いの無いように過ごして下さい。



--------------


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 83日!

2009/02/11/Wed

今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ




 


インド・パキスタン料理の老舗 「 レストランデリー 」 の味が自宅で楽しめるレトルトを頂いたので早速食べました。

さて、お湯を沸かして・・・と思いきや、温めてご飯にかけるたけではなく、レトルトに入っているカレーソースで調理をするタイプでした。

さすがにこだわっています。。

レシピ通りカレー粉をまぶして焼いた鶏肉と茹でたジャガイモをソースに入れ、沸騰したら直ぐに火を止めて出来上がり。

コルマカレーは辛さは中辛ですが、玉ねぎの甘さと複雑なスパイスの刺激が絡み合って絶妙です。

次回は大辛のカシミールに挑戦してみたいです。


考えるに、美味しい味って非常に複雑な味か極シンプルな味のどちらかだと思います。

何ごとも中途半端はよくありませんね。。。


--------------


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 84日!
2009/02/09/Mon
P2080683.JPG

石川町付近で赤いホンダの原付を見かけました。

鮮やかな赤でカッコイイです。

車種は不明ですが。。

乗っているのはお爺ちゃんでした。

カブに乗り始めてからいかした原付バイクに目が行くようになりました。




--------------
大会要項が出来ました。

今週後半には各道場で配布されると思います。

いよいよです!


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 86日!


今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ

2009/02/08/Sun
私の兄は料理人です。

その兄が食材・お酒を持って家に来てくれ、その上調理もしてくれました。

関アジ、本マグロ、つぶ貝、ホッキ貝、やりイカを次々と捌いて切って盛り付けてくれました。

P2070678.JPG

P2070679.JPG

マグロはなっくん坊が主食のごとく勢いよく食べていました。

P2070680.JPG

P2070681.JPG

つぶ貝の肝はサッと茹でてポン酢でいただくと恐ろしいほど日本酒に合います。

ホッキ貝は刺身に半分、あとの半分は炙ってレモンを搾ると刺身よりも旨みが引き出されます。

P2070682.JPG
そしてお酒は久保田の「 一三五號 」

久保田万寿の仕込み酒、無ろ過生原酒です。

万寿はこのお酒を薄めて作られるのです。。

まず口に入れるとその味の濃さに驚きます。

日本酒の甘み、旨みが非常に濃く普通の日本酒とは違うジャンルの飲み物にしたいくらいです。

舌で味わった濃さとはうって変って喉ごしは軽く、何も引っかかるものがありません。

あっと言う間に一升飲み干してしまいました。

その後は「響21年」これまたビターチョコのような日本最高峰のウイスキーです。

もったいないので4分の1を残し終了、少々飲み過ぎました。

貴重で素晴らしいお酒を堪能させてもらいました。

因みに私の兄の体重は私の約半分です。。。




--------------



第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 87日!


今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ

2009/02/06/Fri
ブログを書き、皆さんに読んでいただくようになり、何かを話すときも 「 あっ、それブログで読みました 」 と話が早かったりするので助かっています。

それと、「ブログに書いてあった〇〇もそうですけど、〇〇はもっとそうですよ」(意味不明・・・?)

などと、因みに的な追加情報が得られて面白いです。

しかし、困ったこともあります。

少年部の稽古で。。。

「師範って41歳でしょっ?」とか

「師範って焼酎好きなんでしょ~」

「師範って毎日酔っ払ってるんでしょう!?」

など、子どもたちからドキッとする発言が突然飛び出したりします。

これではビシッと稽古をつける障害にもなりかねません。。

ですから今後は 「今日は3時間本を読んで・・・」 とか 「ベジタリアンになります」 「生まれてこの方おならをしたことがない」 とか良いことばっかり書いて少年部から尊敬の眼差しを浴びようと思います。

情報操作です。。。

さあ、明日も世界が平和でありますように・・・。(偽善)




--------------

こちらは本気です!


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 89日!


今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ


2009/02/05/Thu
私の部屋の本棚に、元気になりたい時にいつも見る写真集が入っています。

「BIKES OF BURDEN」 というタイトルで、ベトナムで無茶な物を積んで走るスーパーカブの写真集です。

5人乗り、ブタ3頭、鳥無数(100羽位)、お菓子、トラック用タイヤ2本など、とにかく何でも積んで走っています。

その積載テクニックも目を見張るものがあります。

そのたくましさを見る度に自分も頑張ろう!と妙に元気が湧いてきます。

まだうちのカブ号は甘やかされています。。。


写真集をデジカメで撮ってブログに載せると違法かも知れませんので、紹介しているリンクを貼りました。
(これもまずいかも知れませんが・・・)

http://whoridesavespa.com/2006/12/27/bikes-of-burden-images/


とにかく見て欲しい写真集です。




--------------


第1回神奈川県空手道選手権大会”横浜カップ2009”
開催まであと・・・ 90日!


今日のランキングは?!
⇒⇒
人気blogランキングへ





羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>