忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2025/08/29/Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/10/24/Sat
PA241349.JPG
土曜の午前部終了後・恒例の 「 岸本塾 」 に最近異変が起きています。

全日本選手権を前に、出場選手の徳元が参加、というかみんなを巻き込んで稽古に付き合わせています。

ミット打ち、スパーリング(掛かり稽古)など、密度の濃い稽古をしているようです。

岸本塾のメンバーも、全日本大会までは気の抜けない日々が続きそうです。

先輩が後輩を巻き込んで稽古に付き合わせる光景って好きです。

大いにやったら良い。

そして終わったら飲みに行け!



----------------------------

携帯サイトに全日本大会特集を続々アップ中!


横浜港南支部から出場する4選手を会場で応援をお願いします!
第41回全日本大会のチケット注文受付が始まっています。

割引価格をWEB上にアップすることは出来ません。。
詳しくは道場で確認して下さい。

----------------------------


PR
2009/10/23/Fri
PA131321.JPG
栗焼酎 『 ダバダ火振り 』 を「戦う土佐好き弁護士」の土佐みやげでもらって堪能させてもらっています。

今日、飲みほしてしまいました。 (涙)

3年前の12月だったか、四国を旅したときに出会った焼酎で、懐かしいです。

栗がさつま芋を濃厚にした甘さがあるせいか、この栗焼酎も芋焼酎よりも濃厚な味わいがあります。

そう考えると、里芋焼酎、ぎんなん焼酎、山芋焼酎なども味わってみたいと思ってしまいます。

また四国を旅したくなりました。。

そして、讃岐うどんとぼっちゃん饅頭も食したいです。。。




----------------------------

携帯サイトに全日本大会特集を続々アップ中!


横浜港南支部から出場する4選手を会場で応援をお願いします!
第41回全日本大会のチケット注文受付が始まっています。

割引価格をWEB上にアップすることは出来ません。。
詳しくは道場で確認して下さい。

----------------------------

2009/10/22/Thu
運転免許証更新の通知が来ました。

なんと人生初の「優良運転者」となりました!

今まで運転免許試験場で行なっていた更新手続きが、優良運転者は警察署で簡単に出来るそうです。

これからも安全運転に努めます。。





2009/10/17/Sat
PA111255.JPG

BBQ大会に影響されて、焼き鳥に挑戦しました。

鳥鍋をやろうと買った日向鳥が美味そうだったので、一部を焼き鳥にして食べることにしました。

竹串に刺して仕込み、魚焼きにのせてガスコンロで炙ること。。

しかし、コンロの火はどうしても円形なので、ムラなく焼くのは難しいです。

手元に近い部分を焼こうとすると串が焦げて折れてしまいます。

美味しかったのですが、結構大変でした。

今日の得た教訓・・・「やっぱり焼き鳥は焼き鳥屋さんで食べるのが一番だ」、ということ。。

何でも挑戦してみないと分かりませんね。。

こんなに難しい焼き鳥が、100円前後で美味しく食べられる焼き鳥屋さんが好きです。。。




----------------------------

横浜港南支部から出場する4選手を会場で応援をお願いします!
第41回全日本大会のチケット注文受付が始まっています。

割引価格をWEB上にアップすることは出来ません。。
詳しくは道場で確認して下さい。



2009/10/16/Fri



欲しい!

こんな車が欲しかったのです。

ダイハツ工業が、今年の東京モーターショーに参考出品する車で、軽4シーターオープン。

名前は「バスケット」だそうです。

こんな車で日曜日に、釣りや芋堀りにでものんびり出かけたいものです。
1007b.jpg

販売されることを切に願います。。。

どんな色が出るのだろう・・・?









1007a.jpg












----------------------------

横浜港南支部から出場する4選手を会場で応援をお願いします!
第41回全日本大会のチケット注文受付が始まっています。

割引価格をWEB上にアップすることは出来ません。。
詳しくは道場で確認して下さい。





2009/10/13/Tue
P9221174.JPG
会津からの帰り道、岩魚の串焼きを食べました。

少々古いネタとなってしまいましたが・・・。

このブログをお読みの奇特な皆さんに、ワンポイント豆知識をお伝えしたくて、遅ればせながら書かせて頂きます。

岩魚の串焼きと聞くと、肉汁がしたたるジューシーな物を想像する方が多いと思いますが、本場の岩魚串焼きはどちらかというと燻製のような感じでした。

お店のおばちゃん曰く、岩魚は丸ごと頭からかぶりつくのが食べ方だそうなので、それに従うことにしました。

かぶりつくと、結構骨が多く食べられるのか!?と思いましたが、そのときおばちゃんから教えてくれました。

*** ここからが豆知識 ***

「川魚を骨ごと食べる場合は、口をつむんで食べると骨が気にならない」


それに従って口をつむんで食べると、その通りで骨が気になりませんでした。

今度、川魚を頭からかぶりつく場合はお試し下さい。

それはそれとして、、燻製状にいぶし焼きにされた岩魚のアバラ周りの脂がのった部分が、ねっとりとしてたまりませんでした。。

車で移動してなければ、焼酎か日本酒でじっくりと味わっていた訳ですが。。。



----------------------------

横浜港南支部から出場する4選手を会場で応援をお願いします!
第41回全日本大会のチケット注文受付が始まっています。

割引価格をWEB上にアップすることは出来ません。。
詳しくは道場で確認して下さい。


2009/10/12/Mon
PA121311.JPG
絶好のBBQ日和でした!

毎年恒例のBBQ大会&全日本大会出場選手壮行会で盛り上がりました。

昨年を超える70名の参加者、しかもいいメンバーが集まり楽しい会でした。

この壮行会が横浜港南支部から出場する4人の選手に力を与えたことと思います。

親睦会という意味でも、普段は挨拶を交わすだけのお父さんお母さん方とも、楽しくお話出来ましたし、少年部たちとも一緒にカニを釣ったり遊ぶことが出来、楽しい一日でした。

我が家的にも、家族で満喫する恒例の年中行事になっており、ありがたい限りです。

食材・備品・飲み物・ビンゴなどの準備、運搬にご協力してくれた皆さん、朝の準備にご協力頂いたお母さん方、ありがとうございました。

このBBQ大会が道場生と家族のみなさんの毎年秋の恒例行事となることを願います。。。



----------------------------

横浜港南支部から出場する4選手を会場で応援をお願いします!
第41回全日本大会のチケット注文受付が始まっています。

割引価格をWEB上にアップすることは出来ません。。
詳しくは道場で確認して下さい。







2009/10/11/Sun
縄跳びをうまく跳べないなっくん坊が、その克服に挑戦しました。

跳べない原因は、手を回すのと一緒にジャンプをしてしまうことです。

まずは、縄を束ね片手に持って飛ぶ練習。。

そして、足は動かさずに縄を前後に回す練習。。

ここで、跳んでみるものの結果は変わらず。

次に、縄を持たず手の振りとジャンプのタイミングだけを何度も練習。

すると、その後何度かで見事跳ぶことに成功!

まだ連続では跳べないものの、泣きながら頑張り今日の目標を達成しました。

こういうシンプルな動きほど教えるのは難しいものだと、つくづく思いました。

以前、整骨院の先生に歩き方の指導を受けたことがありましたが、「歩く」という最もシンプルで根本的な動きが、非常に難しく奥深かったことを憶えています。

ご褒美に仮面ライダーWの「スタッグフォン」を買ってご満悦のなっくん坊でした。。

嬉しそうに遊ぶなっくん坊を見ながら・・・「今日の本当のご褒美は、そのオモチャではなく、自分が頑張ったら出来る、という自信と達成感なんだよ」

と心で語りかける父でした。

次は逆上がりに挑戦です。。





2009/10/06/Tue
PA011214.JPG

最近、道場でロープ昇りが密かに流行っています。

握力・引く力が鍛えられ、突きの強化に非常に効果があります。

しかし、座った状態から足の力を借りずに最後まで昇れる者はなかなかいません。

どんな鍛錬でもそうですが、コツコツ積み上げるしか道はありません。

横浜本部道場に稽古参加の際は挑戦してみて下さい。


少し目を離すと、少年部がターザンごっこを始めるのが要注意ですが。。。

そして、いつの日か横浜港南支部から 「 SASUKE 」 の完全制覇者が誕生することを願う次第です!

超難しいですが。。。


----------------------------

第41回全日本大会のチケット注文受付が始まっています。
横浜港南支部から出場する4選手の応援を宜しくお願いします!
割引価格をネット上にアップすることは出来ません。。
詳しくは道場で確認して下さい。



2009/10/02/Fri
imo0909.jpg
三浦半島で見付けた「さつま芋堀り」をして来ました。

何人でやっても900円で5株のさつま芋を掘ることが許されます。

家族3人で楽しんで900円は安上がりなレジャーです。

もちろん掘ったさつま芋は全て持ち帰れます。

なっくん坊も喜んで掘り、大人の私たちも童心に戻り楽しみました。

あっという間に、大小10数本のさつま芋を収穫しました。

子供にとっても食べ物がどのような環境で育ち、どのように収穫されるのかを知ることは大切なことだと思います。



P9271193.JPG
そして、農家にとっても収穫・運搬もお客さんがしてくれる上に、現金収入が得られえるので「~~狩り」は嬉しい商売なのだと思います。

これからの季節は「みかん狩り」、冬から春にかけては「いちご狩り」、春は「じゃがいも狩り」が楽しめるそうです。

近いのでどんどん行ってみようと思います。

帰宅し、ふかし芋・天ぷらにして取れたての旬を味わいました。

ついでに買っておいた里芋のきぬかつぎ、冷蔵庫にあった残り物のポテトサラダも食し、芋づくしの夕飯になりました。

次の朝の強烈な 「おつうじ」 が芋たちの繊維質の抱負さをもの語っていました。。。



10/12(祝)は毎年恒例のBBQ大会です。
全日本大会に出場する
4名の選手(宍倉・徳元・平野・森)の壮行会も兼ね、道場生・父兄の皆さんと親睦を深める会です。
食欲の秋!焼肉とビールで盛り上がりましょう!
皆さんの参加をお待ちしています!







羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>