忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2024/04/19/Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/21/Mon
6月の帯研(黒帯・茶帯研究会)を行ないました。

今回テーマにしたのは、「帯研は師範稽古にあらず」
でした。

分支部長・道場責任者も一部の指導・号令を分担して行い、お互いの指導方法・フレーズの交流を行ないました。

今風に言うと「シェア」っていうヤツです。。

日頃は支部内であってもそれぞれに指導をしたり稽古をしている上級者が刺激し合い、技術交流と意識統一をすることは有意義なことです。

また、技の名称・号令を統一することにも重点を置いて稽古して行きたいと思います。

「地球上の生物でDNA以外を継承して行けるのは人間だけ」

極真空手の稽古が、100年後も同じか今以上の内容で行なわれていることを目標に、我々は後輩たちに伝えて行かなければなりません。

ちょっと話は大きくなりましたが、上級者(高校生以上)はどしどし帯研に参加しましょう!



PR
2008/05/21/Wed
先週から始まった幼年部(毎週火曜)の稽古、今回が2回目でした。

参加者は先週は5名で今週は3名。

審査・試合が終わってひと休みの子もいたのでしょうか。

さあ稽古開始、「はい、並んで~」

と声を掛けると意外とスムーズに整列。

ところが次の瞬間、一人の子が 「おしっこ~」

(本来トイレは稽古前か休憩中しか行ってはならないのですが、小さい子に限っては大目に見ています)

「しょうがないなぁ・・・、じゃあ行ってこい」 と言うと。。

他の二人も 「ぼくもおしっこ~」と言ってトイレに並んでしまいました。

そして列には誰もいなくなりました

前代未聞です。

まあしょうがないか・・・この前まで赤ちゃんだったのだから。。と自分に言い聞かせて待ちました。

まだいない3歳児が参加したらどうなることか。。。

幼年部の指導は私の修行でもあるのです。。。




さて、今日のランキングぅ~!は。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2007/05/07/Mon

連休が明けて稽古が始まりました。

月曜の夜は型の稽古です。

最近の傾向ですが、今日の参加者数24名のうち中高生が半数近くいました。

近年の全日本大会でも少年部から空手を続けて大人になり上位で活躍する選手が多くなって来てますし、5年後が楽しみです。

4歳とかで入門した少年が大人になり、全日本チャンピオンになったら号泣するかも知れません。

いや号泣するでしょう。。。

少年よ、よく遊び、よく学び、よく稽古しろ!中途半端が一番だめ!

けじめと集中だよ!!



よろしければクリック投票よろしくお願いします。
人気ブログランキングへGO!!
2007/04/21/Sat


横浜本部道場の土曜午後は少年部の稽古です 

指導は「愛すべき男」・安本初段です。

普段は「不器用ですから・・・」が口癖の物静かな男ですが、指導になると別の一面を見せます。

時には厳しく子供たちに叱咤している姿は普段の彼からは想像が難しいと思います。

稽古を通じて成長し、また指導を通じて成長していけるのが極真空手の道場だなぁと、あらためて思わされます。

お世話になった先輩への恩返しは先輩にするのではなく、自分の後輩にするものなのです 



よろしかったらクリックで投票お願いします!
人気ブログランキングへ


2007/03/30/Fri
少年部の6年生が中学に進学し、少年部から旅立って行きます 

小さかった少年部が頼もしくなって行くのは嬉しいですが、すこ~し寂しくもあります。

稽古は3月末日までは旧学年、4月1日からが新学年で行いますので、少年強化クラスも今日で数名が最後の稽古となりました。(大人の稽古では一緒になるのでお別れではないのですが・・・)

毎年あることですが感慨深い日です。

中学になっても続ける道場生がほとんどですが、そのうち声変わりをしてヒゲとかも生えてくるんでしょうね。

将来的にはその子たちも親になり、その子どもが入門したらと思うとワクワクです! 



人気ブログランキングへクリック投票お願いします!!
2007/03/27/Tue
火曜日は戸塚道場に行く日です。

戸塚のみんなに会える週一度の貴重な日です。

少年部、少年試合クラス、大人の合同稽古と三つの稽古があります。

DSCN0448.JPG稽古に来るメンバーはいつもほぼ同じなので終了後は和気あいあいと談笑する声で賑やかです。

春になり多く道場生が入門し、やる気満々オーラが道場に立ち込めています 

新人に負けないように先輩は初心に戻って気合を入れなおしましょう!

今度の土曜日は戸塚道場近くの柏尾川でお花見をします。

天気は少し心配ですが恐らく桜は満開になっている頃だと思います。

戸塚以外の道場生もどしどし参加して盛り上がりましょう!!


クリックお願いします⇒人気ブログランキングへ
2007/03/10/Sat
3月から新しいクラス「コアコンディショニングクラス」(横浜本部道場・金曜・19:00~)がついに始まりました 

コアトレーニングのよさについては1月16日に「コアトレーニング」という題でも書きました。

詳しくは私の中途半端な知識で書くより コチラ を読んで頂く方が早いです。

初回の今回は予想に反して(笑)参加者が8名もいました。(定員が10名なので盛況と言える人数です)

DSCN0441.JPG
「スタジオI.C.S」から専門のトレーナーにお越し頂き、基礎から丁寧に行いました。

じゃま者の私は事務所にこもって待機しているといつの間にか終わっていました。


締めの正拳突きも道場訓唱和も「押忍っ!押忍っ!」の挨拶もしないので終わったことに気付きませんでした。

当たり前か。。。

あらためて思いますがコアトレーニングは空手をする人にも空手の基本稽古の前段階に行うトレーニングとして強さの底上げ、基本稽古での意識向上に役立ちます。

今回は少年部のお母さんなど女性が大半を占めていましたが、大人の選手にも非常に有用なトレーニング&コンディショニング法なので彼らにも是非参加してもらいたいものです。

参加者の方々ぜひ感想を聞かせて下さい。(コメントでもメールでも構いません)

これから参加してみたい人は予約制なのでお早めに道場まで 


このブログ現在何位かな??
2007/03/06/Tue
DSCN0407.JPGDSCN0417.JPG
4月7・8(土日)の国際青少年大会に向けて組手・型の強化稽古を始めました。

16:30からの組手稽古、18:00から型の稽古でした。


強化稽古を始めるにあたり、稽古への意識の確認をした上で稽古に入りました。

指導者がキツイ稽古を考えるのは簡単で、「はい、券立て1000回」との一言で地獄のような稽古に出来るのです。

大事なのは稽古する本人がどういう意識で取り組むかだと思うからです。

指導者はあくまでヒントや軌道修正をする脇役ですから、主役である選手は自分の稽古に責任を持たなければならないし、出た結果は自分背負うことになるのですから。。。

今は亡き大西靖人先生(城西創成期の大先輩で第15回全日本王者)が昔こんなことを言っていました。

「皆さんはチャンピオンになるために辛い稽古をしているのだから、チャンピオンになれなかったらその努力は無駄な努力です!」

大西先生らしい極端な言葉で、頂点を極めた人だから許される発言なのだと思いました。

DSCN0420.JPGDSCN0424.JPG

一般論では「たとえ勝てなくてもそこまでの努力は無駄にはならない・・・」といいますが、勝負偏重主義の極真空手ではそういう無謀ともとれる発破をかけることがあるのです。


どうせ努力するならそれが実る方が良いに決まっています。

勝負は時の運。やってみないと分かりませんが試合までの気持ちとしては「負けたらこの努力は無駄!」と自分に言い聞かせて一瞬一瞬を稽古することが大切だと思います。

但し、もし精一杯やっても負けてしまったら、それまでの自分の努力を誉め、次に活きるようにしたら良いと思います。(そうしないと人格が崩壊してしまいますもんね)

なんだか話が強化稽古とは違ってしまいました。

稽古の内容?

秘密メニューです。。。



クリックのご協力をお願いします ⇒人気ブログランキングへ
2007/03/04/Sun
4月の国際青少年大会に向け、城西の中学生合同稽古が3月に3回行われます。

ちなみに旧「東京都下城西支部」から独立した東京・神奈川の18支部の一門がいわゆる城西です。

支部長は大体皆んな元は先輩・後輩の関係で、日本・・いや世界の極真を見てもこのような団結力のある地区は少ないのではないかと思います。

5f2c3115jpeg

合同稽古1回目の場所は川崎中原道場、指導は我が弟子、田中健太郎支部長行いました。

2004年の全日本王者らしく厳しい稽古が中学生たちを待ち構えていました。

参加者は16名。まずはシャドーから入り、その後いきなりスパーリング。

試合時間と同じ1分30秒で15ラウンドほど繰り返し行いました。

8193d777jpeg

どこの支部でも層の薄い中学生の選手たちは中学生の選手相手にこれだけの人数で稽古するのは非常にめずらしいことだと思います。

そもそも今回この稽古を企画した目的がそれなのです 

スパーリングのあとはミット。中段回し蹴りを連打で合計500本ほど、一気に蹴り込みました。


参加者のほとんどが黒帯と茶帯でしたが非常にキツそうでした。

なれない道場、指導者、メンバーの中で選手は本当に頑張りました。

092e8826jpeg

この経験をぜひとも国際大会そして将来の一般部での活躍に活かしてもらいたいと思います。

次回は3月11日(日)城北支部川本師範の稽古です。





95fae8fbjpeg
選手たちにお疲れ様との気持ちを込めてコチラをクリックお願いします 
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへGO!!

2007/03/03/Sat
DSCN0321.JPG

横浜港南支部で一番激しい稽古が横浜本部道場・月曜の強化クラスです。

やる気と実力を認められた者だけが参加を許され、何びとたりとも見学は許されないという、支部の門下生たちにとってはベールに包まれた時間なのです。

参加者は毎回出席が絶対条件で休むこと・遅刻は許されず、万一の場合は連絡をする掟があります 

DSCN0327.JPG

稽古はスタミナ稽古と組手稽古がメインのごくシンプルなもの。

ここの参加者は技術稽古・基礎の反復を他の時間に十分にやっているとの前提ですので対人稽古に重点をおいているのです。

他の支部からも出稽古も盛んに来るので一層充実した対人稽古が出来るのも魅力です。

もっと私のPCスキルが上がれば組手の映像なんかも公開いきたいのですが、まだまだ掛かりそうです 


一日一撃!クリックをお願いします!!⇒⇒ 人気blogランキングへ




羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>