極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2008/10/31/Fri

本日は全日本大会前日の審判講習会が行われました。
ここまで努力した選手達の頑張りが報われる大会になるよう、審判員が真剣に確認と議論を行いました。
現役を引退した以前の名選手である審判員は、やはり空手が、そして極真が好きなんですね。
カブで初の遠出、東京体育館まで往復にチャレンジしました。
心配した寒さは大丈夫でしたが、少々お尻が痛かったです。
電車嫌いの私、、混雑と体感温度差の中、じっと乗っているよりも、自由に走っている方が向いているのかも知れません。
このところカブが関連してばかりで恐縮です。。
しばらくご辛抱下さい。。。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
本日は全日本大会前日の審判講習会が行われました。
ここまで努力した選手達の頑張りが報われる大会になるよう、審判員が真剣に確認と議論を行いました。
現役を引退した以前の名選手である審判員は、やはり空手が、そして極真が好きなんですね。
カブで初の遠出、東京体育館まで往復にチャレンジしました。
心配した寒さは大丈夫でしたが、少々お尻が痛かったです。
電車嫌いの私、、混雑と体感温度差の中、じっと乗っているよりも、自由に走っている方が向いているのかも知れません。
このところカブが関連してばかりで恐縮です。。
しばらくご辛抱下さい。。。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
PR
2008/10/30/Thu
いよいよ全日本大会です。
明日は会場設営や審判講習会などの前日行事があります。
出場選手も最終調整をしていることでしょう。
選手にとって、会場に来てくれた観客の皆さんにとって、そして極真会館の未来にとって充実した良い大会になるように祈っています。
私も明日から4日間東京です。
愛車のカブで行こうと息巻いていましたが、今日から急に冷え込んで来たのでビビッています。。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
明日は会場設営や審判講習会などの前日行事があります。
出場選手も最終調整をしていることでしょう。
選手にとって、会場に来てくれた観客の皆さんにとって、そして極真会館の未来にとって充実した良い大会になるように祈っています。
私も明日から4日間東京です。
愛車のカブで行こうと息巻いていましたが、今日から急に冷え込んで来たのでビビッています。。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/05/Sun

第11回極真祭が終了しました。
選手・セコンド・応援の皆さん、大変お疲れ様でした。
今年は悔しい思いをした選手が多いと思います。
月並みですがこの悔しさが来年、再来年に実るためのエネルギーになるように願っています。
試合の結果は選手だけの責任ではなく、私はもちろん回りの人間も感じていなければならないと思います。
だからと言って選手は他人(ひと)のせいにして行けませんが。。
試合に関わった人間は全員当事者意識を持って取り組まなければならないし、他人ごとで部外者の意識ではつまらないし、何も実にならない、というわけです。
私も反省して前を見て次に進んで行こうと思います。
次はみんなで笑いましょう!
余談ですが、極真祭初日はなっくん坊の初運動会でした。
生で見ることが出来ませんでした(涙)
でも、カケッこで1着だったそうで、自分のこと以上に嬉しかったです。
来年は私もリレーで活躍したいと思います。。。
応援宜しくお願いします!!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
第11回極真祭が終了しました。
選手・セコンド・応援の皆さん、大変お疲れ様でした。
今年は悔しい思いをした選手が多いと思います。
月並みですがこの悔しさが来年、再来年に実るためのエネルギーになるように願っています。
試合の結果は選手だけの責任ではなく、私はもちろん回りの人間も感じていなければならないと思います。
だからと言って選手は他人(ひと)のせいにして行けませんが。。
試合に関わった人間は全員当事者意識を持って取り組まなければならないし、他人ごとで部外者の意識ではつまらないし、何も実にならない、というわけです。
私も反省して前を見て次に進んで行こうと思います。
次はみんなで笑いましょう!
余談ですが、極真祭初日はなっくん坊の初運動会でした。
生で見ることが出来ませんでした(涙)
でも、カケッこで1着だったそうで、自分のこと以上に嬉しかったです。
来年は私もリレーで活躍したいと思います。。。
応援宜しくお願いします!!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/03/Fri
明日・明後日の極真祭の事前行事が本日ありました。
会場の準備は着々と進んでいる中、私ら支部長は審判講習会を行いました。
毎回書いていて恐縮ですが、選手の努力が報われる大会、選手が輝ける大会作りの為、支部長を始め、主催の総本部、地元の京都のスタッフが全力で準備をしています。
選手の皆さんはそのことを忘れずに試合に臨んで欲しいのです。
今週末はBBQ・全日本チケットの申込みも締め切りです。
全日本出場選手も熱い稽古をしています。
みんなで熱い応援をしよう!!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
会場の準備は着々と進んでいる中、私ら支部長は審判講習会を行いました。
毎回書いていて恐縮ですが、選手の努力が報われる大会、選手が輝ける大会作りの為、支部長を始め、主催の総本部、地元の京都のスタッフが全力で準備をしています。
選手の皆さんはそのことを忘れずに試合に臨んで欲しいのです。
試合前、試合中は難しいとしても試合が終わったとき、勝ち負けに関わらず自分にこの経験を与えてくれた仲間の力について思いを巡らせてくれたら幸いです。

さて、今日の夜は京都にも関わらず、なぜか沖縄料理&泡盛で反省会をさせて頂きました。
魚が新鮮、アグー豚の脂があっさりで美味しかったです。
7時間飲むはずが今夜は明日の大会に備えてたったの(?)3時間で終了してホテルに戻りました。
あくまでも明日の大会が優先です。

帰り道豪快な支部長を発見、明日の朝ご飯をコンビニで買うのですが、なぜか7000円以上も購入!
すばらしいです!!
しかし、何を買ったらコンビ二で7000円買えるのでしょう??
さて、今日の夜は京都にも関わらず、なぜか沖縄料理&泡盛で反省会をさせて頂きました。
魚が新鮮、アグー豚の脂があっさりで美味しかったです。
7時間飲むはずが今夜は明日の大会に備えてたったの(?)3時間で終了してホテルに戻りました。
あくまでも明日の大会が優先です。
帰り道豪快な支部長を発見、明日の朝ご飯をコンビニで買うのですが、なぜか7000円以上も購入!
すばらしいです!!
しかし、何を買ったらコンビ二で7000円買えるのでしょう??
今週末はBBQ・全日本チケットの申込みも締め切りです。
全日本出場選手も熱い稽古をしています。
みんなで熱い応援をしよう!!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/09/08/Mon
城西・神奈川交流大会(城西カップ)の閉会式で山田師範が 「徳育・体育・「知育」 について説かれ、納得。。。でした。
「徳育」
道徳心を養うための教育、正しい挨拶や思いやりの心など・・・
「体育」
体を作り、鍛える。
昔は学校でほぼ毎日あった体育の時間も最近では週に1回ほどだとか。。。
「知育」
知識よりも知恵が大切。
歴史の年号を暗記するような勉強ではなく、知恵・想像力・応用力を育てるという意味。
聞きなれた 「心・技・体」 の習得とも言い換えれると思います。
そのバランスがとれた道場であり稽古であることを目指して行きたいと改めて思いました。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
「徳育」
道徳心を養うための教育、正しい挨拶や思いやりの心など・・・
「体育」
体を作り、鍛える。
昔は学校でほぼ毎日あった体育の時間も最近では週に1回ほどだとか。。。
「知育」
知識よりも知恵が大切。
歴史の年号を暗記するような勉強ではなく、知恵・想像力・応用力を育てるという意味。
聞きなれた 「心・技・体」 の習得とも言い換えれると思います。
そのバランスがとれた道場であり稽古であることを目指して行きたいと改めて思いました。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/09/07/Sun
城西カップが無事終了しました。
選手、応援、セコンドの皆さん、そして審判、スタッフなど裏方の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
会場内は昨年、一昨年の強烈な暑さに比べると少しはマシで 「 あれ、シャワー浴びたの? 」 と聞かれることが無くて良かったです。
試合のレベルも非常に高く、「 名門城西 」 を感じました。
今日勝てなかった選手も 「 生半可な稽古では勝てない 」 と肌で感じたと思います。
強い選手は偶然や運よく強くなったのではなく、間違いなく 『それだけの事』 をして強くなって来たのです。。
強くなるチャンスは誰にでもあると言うことを忘れず今後の稽古に活かして欲しいと思います。
『 夢はでっかく、目標は高く!歩幅は小さく。』 です!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
選手、応援、セコンドの皆さん、そして審判、スタッフなど裏方の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
会場内は昨年、一昨年の強烈な暑さに比べると少しはマシで 「 あれ、シャワー浴びたの? 」 と聞かれることが無くて良かったです。
試合のレベルも非常に高く、「 名門城西 」 を感じました。
今日勝てなかった選手も 「 生半可な稽古では勝てない 」 と肌で感じたと思います。
強い選手は偶然や運よく強くなったのではなく、間違いなく 『それだけの事』 をして強くなって来たのです。。
強くなるチャンスは誰にでもあると言うことを忘れず今後の稽古に活かして欲しいと思います。
『 夢はでっかく、目標は高く!歩幅は小さく。』 です!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/08/03/Sun
出場選手と応援の皆さん、暑い中遠くまで大変お疲れ様でした。
試合の反省はいつも同じことを書いてしまいそうなので省略し、私の感想を少し。。
久々に審判(主審)をやりました。
ここ最近は係などで審判をすることがめっきり少なくなっておりました。
主審として試合中の選手を一番近くで見て感じたことは、「 極真空手を満喫するには試合に出ることだ 」 です。
少年たちは小さいながらも気持ちと身体を思い切りぶつけ合い、通常の小中学生では到底味わうことのない濃い時間を経験しています。
若くて健康なら、「 空手をして試合をしないのはあまりにも勿体ないと 」 と強く感じました。
基本的に私は試合に出る出ないを強制しない主義ですが、無理矢理にでも試合に出すのも時には必要なのかと考えさせられました。
審判も勉強になりますのでチャンスがあったらやらせて頂こうと思います(汗は凄いですが。。)
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
試合の反省はいつも同じことを書いてしまいそうなので省略し、私の感想を少し。。
久々に審判(主審)をやりました。
ここ最近は係などで審判をすることがめっきり少なくなっておりました。
主審として試合中の選手を一番近くで見て感じたことは、「 極真空手を満喫するには試合に出ることだ 」 です。
少年たちは小さいながらも気持ちと身体を思い切りぶつけ合い、通常の小中学生では到底味わうことのない濃い時間を経験しています。
若くて健康なら、「 空手をして試合をしないのはあまりにも勿体ないと 」 と強く感じました。
基本的に私は試合に出る出ないを強制しない主義ですが、無理矢理にでも試合に出すのも時には必要なのかと考えさせられました。
審判も勉強になりますのでチャンスがあったらやらせて頂こうと思います(汗は凄いですが。。)
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/06/Sun

大会が無事終了しました。。
選手の皆さん。
セコンドの皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした。
横浜港南支部では決勝戦に4名進出で2名優勝、あとの2名が惜しくも準優勝でした。
勝っておかなければならない試合もあり、負けてこそ自分が成長する試合もあります。

大切なのは今日の経験をどう自分の成長の糧とするかだと思います。
10月の「極真祭」に向けて頑張りましょう!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
大会が無事終了しました。。
選手の皆さん。
セコンドの皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした。
横浜港南支部では決勝戦に4名進出で2名優勝、あとの2名が惜しくも準優勝でした。
勝っておかなければならない試合もあり、負けてこそ自分が成長する試合もあります。
大切なのは今日の経験をどう自分の成長の糧とするかだと思います。
10月の「極真祭」に向けて頑張りましょう!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/05/Sat

明日は全関東大会です。
今日はその準備で東京武道館にいました。
もう毎年の恒例となっていることですが、関東地区の支部長が体を張って会場設営を行いました。
力仕事や地味な仕事をする支部長の姿、きっと道場生の皆さんが普段は目にすることが少ないと思います。
関東の支部長方は、皆んなで心を込めて作った試合場で、選手たちが輝くことを願って汗を流したのだと思います。
明日は良い一日にしましょう!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
明日は全関東大会です。
今日はその準備で東京武道館にいました。
もう毎年の恒例となっていることですが、関東地区の支部長が体を張って会場設営を行いました。
力仕事や地味な仕事をする支部長の姿、きっと道場生の皆さんが普段は目にすることが少ないと思います。
関東の支部長方は、皆んなで心を込めて作った試合場で、選手たちが輝くことを願って汗を流したのだと思います。
明日は良い一日にしましょう!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB