忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2025/10/12/Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/06/22/Sun
最近、「 人気ブログランキング 」が好調で、今日現在4位です。

ランキングが上位になったからと言って何というわけではないのですが、やはり励みになります。

皆さんのおかげです。(感謝)

しかし、前からですが3位以上がダントツで食い込む余地がありません。

ベストスリーに食い込む秘策はないものかと考えています。。。

雨もこのくらい降ってくれると逆にあきらめがついて家でゆっくりして過ごす人も多いのでは?




1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
PR
2008/06/21/Sat
真夏、真冬があるので、今の季節を 「真梅雨」 と名づけます

私の「真梅雨」の目安はフローリングの床をスリッパで歩くときに、ぺたぺたと音がするときです。

日本にある嫌いなものベスト10に「梅雨のうっとうしさ」を挙げる人は多いのではないでしょうか?

今年の梅雨入りは早かったので、明けるのも早いでしょう。

この梅雨を乗り切って夏をハッスルしましょう!



1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/06/20/Fri
DSCN3532.JPG
大阪の余韻がそうさせたのかも知れません。

自宅で 「 たこパー 」 (たこ焼きパーティー)をやってしまいました。

我が家のたこ焼き器は家庭用ガスボンベで出来るタイプで火がまんべん無くまわる優れものです。

電源もホースも使わないのでキャンプなどでも使えそうです。


たこ焼きを焼きながら一杯やろうかと思いましたが、たこ焼きに付っきりで飲みがおろそかになってしまいます。

大阪のほとんどの家庭に「たこ焼き器」があるそうです。

横浜ではどの位の割り合いでしょうか・・・?




1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/06/19/Thu
「急いでもあせらず」

「無理しても無茶せず」

「反省しても後悔せず」

大西靖人先生 (城西最初の全日本チャンピオン) のお墓に刻まれていた言葉です。

なるほど。。。




1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/06/18/Wed
DSCN3527.JPG
怪しいおじさんに連れられて「ジャンジャン横丁」に行きました。

天王寺動物園から通天閣にまたがるのんべえの聖地とも呼べるところです。

昔は処刑場があったそうで、今も危ない雰囲気がある街です。

串カツ屋、ホルモン屋、飲み屋、将棋屋がところ狭しと連ね、横浜で言えば野毛と若葉町を足して寿町で割った感じです (なんのこっちゃ。。)

今回はお目当てのホルモン鍋屋さんは閉店に間に合わず断念、定番の
ホルモン焼き屋と串カツ屋に行きました。


DSCN3526.JPG

ホルモン焼きとドロドロのにごり酒。

酒、食べ物と一緒に店の風情を味わうことが出来ます。






DSCN3528.JPG
串カツ&どて焼き。

以外とあっさりいただけます。



酒飲みにはたまらなくそそられる街でした。





1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/06/17/Tue
大阪の宿泊先ホテルのエレベーターホールにさり気なく貼ってあった読み物のタイトルが 「刹那」 でした。

それを読んでなるほど~と思ったのでネタにさせてもらい、さも自分が考えたように偉そうに書きます。。。


「刹那」 とは仏教の時間の単位だそうです。

1秒の75分の1のことで、とにかく短い時間のことです。

そして私たちの一生はこの短い時間のつながりなのです。

時間は全ての人に等しく与えられた財産です。

求める求めない係わらず湧いて来て、使っても使わなくても消えていってしまい、決して貯めておけません。

もし、毎日決まって24万円もらえて、使っても使わなくても1日で消えていってしまうとしたら、みんな必死で使いませんか?

時間をこう例えると何だか焦ってきますね。

時間という財産を有効に使うのに、何も常に忙しくしている必要はないと思います。

のんびりと時間を贅沢に使い、その時間を満喫することも時間の有効な使い方だと思います。

「金の奴隷になるな!」 と同様に 「時間に追われるな!」 とでも申しましょうか。。。





1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/06/16/Mon

1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ



一昨年、「鱸さん」に教えてもらい、初めて食べに行っていきなりファンになった大阪のお寿司屋さん 「ひろすし」 に今年も行きました。

場所は梅田のウエスティンホテルの横です。

昨年は日曜が休みなのを知らずに行き、むだ足になりましたが。。。

このお店は芸能人の常連客が多いので、さぞかし高いと思いきや・・さすが大阪という良心的価格で食べることが出来ます。

座って飲み物を注文すると、あとは何も言わずとも大将が決めた順番で自動的にどんどん出て来ます。

大将がお皿を出すと同時に 「そのまま~!」 か 「ハケ~っ!」 と言います。

「ハケ~っ!」 と言われたら特製のワサビしょう油をハケでぬって食べます。

絶品の味はもちろん、そのテンポの良さでどんどん食べてしまいます。

お腹がいっぱいになった人は 「ストップ」 の声を掛ければ大丈夫です。

寿司の代金は明朗で、何でも1皿250円です。

標準は1皿に2貫、高級なネタは1貫がのっています。

今回私は25皿を食べ褒められました。(お酒&つまみも食べました)

つまみ各種も適当に作っているようで、どれもメチャクチャ美味いです。

予約可能なことが判明したので来年はみんなで行きたいです。

DSCN3516.JPG

前半に出てくる白身は間違いなく関東よりも関西の方が上です。

DSCN3521.JPG


沢山食べたので大将が上機嫌で出してくれた巨大ヒラメのえんがわ。







DSCN3517.JPG
ぶりのブツ切りに青ねぎとポン酢をかけたツマミ。

勢いで作るように見えて絶品!








DSCN3519.JPG

注文を受けてから適当に作ったように見えるアラ炊き。

焼酎によく合います。


2008/06/15/Sun
第25回全日本ウエイト制大会が終了しました。

大会を終えての私の感想です。

①一本と技有りで決まる試合が多く、見ていて面白かったが、顔面殴打も多かった。
上段へ意識が行くことで自然に突きも高くなるのかも知れない。

②少年部から稽古を積んでいる二十歳前後の選手の活躍が目立ち、来年以降は益々面白い大会になりそう。

③来年以降、より多くの道場生が大阪に来れるように呼び掛けて行き、大会はもちろん大阪の街の魅力を肌と舌で感じてもらいたい。

④大会でお会いする全国の支部長方から 「ブログ見てるよ」 と声を掛けて頂き、嬉しい反面、 「変なこと書けないぞ」 と気が引き締まった。

大会に出場した選手の皆さんお疲れ様でした。

重い緊張から開放された今は少しの間、心も体も休めたらいいです。

入賞を逃した選手でも、今回の 『 経験 』 が最大の収穫です。

全力で臨んで出た結果をどう受け入れ、それを次に活かすかが大切だと思います。

セコンド・応援で来てくれた皆さん、本当にありがとうございました。

次に皆さんが試合に出場するときは全力でサポートします。





1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/06/14/Sat
第25回全日本ウエイト制大会初日が終了しました。

結果の詳細は他のサイトに譲りますが、今日の感想。。。

面白い試合が多く刺激的な大会でした。

とにかく上段の蹴りでの一本、技有りが多く目が離せませんでした。

世界大会が終わって選手の意識が変わったのか?

選手間の実力差が開いたからなのか?

「 会場に魔物がいる 」 と称される大会がたまにありますが、今回はそれかも知れません。

とにかく今回会場に来た人は極真空手の醍醐味を味わうことが出来てラッキーです。

大阪に来なかった皆さん、残念でした。

来年は行きましょう!

大阪は楽しいです。

食べ物は美味しいし、商人の街なのでみんな手間を惜しまないし、気がききます。

その点は関東も見習った方がいいです。

横浜に住んでいて大阪に行くことの出来る機会があるのは極真のお陰です。

極真を満喫するためにも大阪に行きましょう!




1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/06/13/Fri
「大阪夏の陣」が今年も始まりました。

試合は明日からですが、前日の審判講習会・会場設営などなど・・・大会はもう始まっています。

今日は会場に向かう前に、城西初の全日本チャンピオンである、大先輩の・故 大西靖人先生の5年祭の法事がありました。

朝5時起きで6時台の電車に乗りました。

早朝の電車なので空いていると思いきや、大混雑でした。

平日であることをすっかり忘れていました。

毎日こんな思いをしている人々を尊敬します。。。

明日、あさっての選手諸君の健闘と大会の盛り上がりを祈りつつ、

食いだおれの街へと旅立ちます・・・





1日1クリックをよろしく!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ




羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>