忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2025/10/16/Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/23/Sun
Image077.jpg
友人の葬儀出席のため、故郷の福島県郡山市に来ています。

駅前を歩いて感じること、それは半分の懐かしさともう半分の寂しさです。

郡山に限らず最近の地方都市に共通することですが、郊外に大型複合施設があり、駅前に人が集まらなくなっているようです。

日曜日だというのに街のメイン通りは閑散としていてます。

中学・高校時代の遊んだころの繁華街は真っ直ぐ歩けない程の人でごった返していたことを思うと寂しいです。

空き時間に少し散歩して感じましたが、生まれ故郷のこの街のことを自分は全然しらないんです。

もっと郡山の事を知りたくなりました。




さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
PR
2008/03/22/Sat

Image076.jpg
久々に京浜急行黄金町駅から電車に乗ろうとしたら入口が閉鎖されていました。

ガーーン。。。と思いきや鉄柵に何やら案内板が。。。

反対側に新しく入口が出来たとのこと。

行って見ると黄金町駅には似つかわしくない新しい券売機、新しい改札があり、おまけに今まで存在しなかったエレベーターとエスカレーターまで出来ていました。

黄金町駅を時々利用していたので何やら工事をしているなぁ・・と薄々感じてはいましたが、まさかこんなリニューアル工事が行われていたとは驚きました。

おかげで駅から道場が30秒程近くなりました。

追伸:新幹線で故郷郡山に着きました。

<ホテルにて。。。>




 さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ

2008/03/21/Fri
昨晩高校時代の友人から久しぶりの電話がありました。

こういうタイミングの電話は大概良い話ではないものです。

案の定、高校時代の友人が亡くなったという知らせでした。

糖尿病が原因の病死だそうです。

今まで友人を事故で亡くしたことはありましたが、病気で亡くしたのは初めてのことです。

逝ったのは高校時代に空手を一緒に稽古し、一緒にバカをやった仲間です。

いつも私に笑いながら、「羽田君、ガチンコで組手やろうっ!?、けんかしよう!?」と言っていたのを思い出します。

明日会いに行って「馬鹿野郎っ!」と言ってやります。。。




さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/03/20/Thu
DSCN2778.JPG
あいにくの雨だった今日の休日ですが、なっくん坊は外に出る気マンマンです。

我が家の辞書には「まったりした休日」という言葉は存在しないようです。

というわけで今日は電車に乗ることを目的に羽田空港見学に行きました。

おかげで目的もなく空港に行くという初めての経験をしました。

DSCN2784.JPG
展望デッキで飛行機の離着陸を見ることが出来るし、レストランは沢山あり、広々とした施設内を走りまわることも出来るので、けっこう楽しめます。

しかも入場無料です。

電車も空港見学も大喜びのなっくん坊はついに「飛行機乗りたーい」とダダ。。。

さすがにその希望を叶えることは出来ませんでした。

出来ることなら「よーし、じゃあチケット買って沖縄でちょっと泳いでくるか~」なんて言えると良いのですが

まだまだ修行が足りません。。。



さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/03/19/Wed
DSCN2766.JPG幻の焼酎と言われる「森伊蔵」を入手しました。

森伊蔵酒造の抽選販売であたりました。

最初の申込みで当たったのでその時は「なーんだここに電話すれば結構簡単に買える」と思っていました。

しかし、その後何度やっても当たらないので、最初の当選がいかにくじ運の良かったものなのかを痛感しています。

問題はこの酒をいつ飲むかです。

前に飛行機の機内で飲みましたが味を忘れてしまいましたので、今度はじっくりと飲みたいものです。。。

3月30日の花見で酔っ払い連中に飲まれるのも悲しいし、何かの記念日に飲みたいと思います。





さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/03/18/Tue

いつもはもっぱら芋焼酎の私ですが、店のオヤジの勧めで久々に麦を飲みました。

「屋久の碧玉」(やくのへきぎょく)という黒麹甕壷仕込み、43度の原酒です。

半信半疑で飲みましたが、麦の濃厚な香ばしさには感服しました。

箱に書いてある能書きによると屋久島の洞窟で寝かせたそうです。

有名ではなくても旨い酒に出会うと嬉しいです。

花見ではどんな酒に出会えるのでしょうか?


DSCN2603.JPG

生ほっき貝。



さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/03/17/Mon
DSCN2754.JPG
昔、誰かが『 カレーライスは飲み物です !』と言いましたが、うちのなっくん坊は「ケーキは飲み物です!」とばかりのスピードで平らげます。

我が家では水曜日の体操教室終了後に頑張ったご褒美としてケーキを買って食べることになっています。

なっくん坊は満面の笑みを浮かべてケーキを食べます。




さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/03/16/Sun
今日は恒例の城西選抜試合が行われました。

戦った選手はもちろん、セコンド、応援の皆さん、朝早くからお疲れ様でした。

今回は初心者の道場生も応援に意欲的に参加してくれ、嬉しく思いました。

これに懲りず(?)色んな試合・大会を観て自分の刺激とエネルギー、稽古の糧にして行って欲しいです。

そしていつまでも観るだけでなく「自分も近い将来、あの試合場に立つ!」という気持ちで稽古に向かって下さい。


さて、ちなみに城西選抜試合で勝ってもそれが直接全日本ウエイト制大会の出場権獲得にはなりません。

それではなぜ「選抜試合」なのか。。。?

横浜港南支部開設前までの頃(十数年前)、今ある20程の支部を生み出した『東京都下城西支部』という一つの巨大な名門支部がありました。

そこには今の20支部の選手(一般)を全て合わせたよりも多くの選手がいました。

しかし一つの支部から出場出来る人数には限りがあり、その貴重な出場枠を争う場として選抜試合が行われていたのです。

今では支部からの出場枠が確定していて出場しない選手も多く、出場しても調整の意味合いが強い場合も多いと聞きます。

しかし、その名残りとして
今も選抜試合という名前が使われているのです。(支部内の選手選考の基準にしている支部は多いようです)

昔は「全日本で勝つより城西の選抜を勝つことのほうが大変だ」と言われたのですから、今の選手の方が調整に自由があります。

オヤジの昔話でした。



11月には城西30周年祝賀会が開催されます。

さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ



2008/03/15/Sat
DSCN2758.JPG
赤のスパークリングワインを飲みました。

ありそうで無かったワインです。

開ける前は赤いと言ってもロゼの濃いやつかと思いましたが、開けてビックリ!普通の赤ワインと同じ真っ赤さでした。

味も良く、料理にもよく合います。

もっと出回っても良さそうなワインです。

今日の暖かさで桜のつぼみも一気に膨らんで青くなりました。

3月30日(日)は横浜港南支部のお花見です。

桜が好きな人、そして語るのが好きな人、酒が好きな人はどしどし参加して盛り上がりましょう!!



さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/03/14/Fri
子供のつく嘘を叱ってはいけないそうです。

ほとんどの場合、子供が嘘をつくのは自分を守るためです。

それは「嘘」ではなくと呼ばず「方便」と呼ぶのがふさわしいと思います。

「嘘」とは人を陥れたり、傷つけたりすることを目的に事実を曲げたり隠したりすることだそうです。

一番こわいのは本当のことを言えない関係が出来てしまうことです。

失敗をしたり、事実を隠したりしてしまう事も含め、子供の全てを認めることが出来る大人の度量が必要なのだと思います。

良い週末を。。。




さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ




羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>