極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2008/07/22/Tue
ガソリン、食品など、ほぼ全てと言っていい物が値上がりしています。
この値上げは、きっとボディブローのように私たちの生活に効いて来るのでしょうね。。
そんなふうに悲観をするのも仕方のないことかも知れませんが、いつの間にか感謝の心を忘れ、当然のこととして食べ物に接してきたり、石油のお陰で叶っている便利な生活を当たり前に感じて来た現代人が、それらに感謝し、接し方を見直すよい機会なのかも知れませんね。
聞くところによると、1バレル百何十ドルで取引されている原油を掘り出すのにかかる費用(原価)は3ドル程だとか・・・
そりゃアラブの石油王が儲かるはずです。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
この値上げは、きっとボディブローのように私たちの生活に効いて来るのでしょうね。。
そんなふうに悲観をするのも仕方のないことかも知れませんが、いつの間にか感謝の心を忘れ、当然のこととして食べ物に接してきたり、石油のお陰で叶っている便利な生活を当たり前に感じて来た現代人が、それらに感謝し、接し方を見直すよい機会なのかも知れませんね。
聞くところによると、1バレル百何十ドルで取引されている原油を掘り出すのにかかる費用(原価)は3ドル程だとか・・・
そりゃアラブの石油王が儲かるはずです。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
PR
2008/07/21/Mon

道場うらの伊勢佐木町の商店街で、夏の間の1と6が付く日に行われる「いちろく縁日」が今年最高の盛り上がりを見せました。
梅雨も明け、夏祭りムードが最高潮に達したのに加え、ガソリン高のせいで近場で連休を楽しむ人々の支持を得たのでしょう。。
大盛況の縁日を横目に祝祭日も休みにならない強化稽古に向かいました。
屋台に群がる人々と強化クラスメンバーの気合、このギャップがたまりませんでした。。。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
道場うらの伊勢佐木町の商店街で、夏の間の1と6が付く日に行われる「いちろく縁日」が今年最高の盛り上がりを見せました。
梅雨も明け、夏祭りムードが最高潮に達したのに加え、ガソリン高のせいで近場で連休を楽しむ人々の支持を得たのでしょう。。
大盛況の縁日を横目に祝祭日も休みにならない強化稽古に向かいました。
屋台に群がる人々と強化クラスメンバーの気合、このギャップがたまりませんでした。。。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/20/Sun

梅雨があけました!
一年で一番つらい時期が終わりました。
明けましておめでとうございます! と言いたいです。
今日の夏らしい空で、風も爽やかでした。
子どもたちも夏休みは始まると同時に梅雨明けとはラッキーです。
これから本格的に暑くなりますが、暑さに負けず稽古を頑張りましょう!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
梅雨があけました!

一年で一番つらい時期が終わりました。
明けましておめでとうございます! と言いたいです。
今日の夏らしい空で、風も爽やかでした。
子どもたちも夏休みは始まると同時に梅雨明けとはラッキーです。
これから本格的に暑くなりますが、暑さに負けず稽古を頑張りましょう!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/19/Sat
野茂英雄選手が引退しました。
まず、お疲れさまと言いたいです。
引退のコメントでの 「 選手生活に悔いがあります 」 という言葉が野茂らしく真っ直ぐな言葉でした。
日本人メジャーリーガーの草分けとして、道を作った功績は後世に残ると思います。
以前、ニューヨークのヤンキースタジアムでヤンキースの試合を観たときにたまたま野茂投手が相手チーム(たしかドジャース)の先発で投げていました。
私たちはヤンキース側に座っていたので、ひそかに応援していたのを思い出します。
引退後の進退はまだ分かりませんが、今後の活躍を期待します。
出来ればベイスターズのピッチングコーチとかになって欲しいです。
皆さん、よい連休を。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
まず、お疲れさまと言いたいです。
引退のコメントでの 「 選手生活に悔いがあります 」 という言葉が野茂らしく真っ直ぐな言葉でした。
日本人メジャーリーガーの草分けとして、道を作った功績は後世に残ると思います。
以前、ニューヨークのヤンキースタジアムでヤンキースの試合を観たときにたまたま野茂投手が相手チーム(たしかドジャース)の先発で投げていました。
私たちはヤンキース側に座っていたので、ひそかに応援していたのを思い出します。
引退後の進退はまだ分かりませんが、今後の活躍を期待します。
出来ればベイスターズのピッチングコーチとかになって欲しいです。
皆さん、よい連休を。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/18/Fri
今日の稽古が終わり、少年部や中学生の表情が妙にキラキラしていたことでピンと来ました。
ほとんどの小中学校は明日から夏休みだったのです。
羨ましい。。。
さて、あなたはどちらのタイプ?
①出された夏休みの宿題を7月中に一気に終らせ、8月は思う存分遊ぶほうける。
②夏休みになった瞬間、あと先考えず遊びまくり、とりあえず宿題のことは忘れる。
(8月30日と31日は家族も総動員して徹夜)
ちなみに私は「②」でした。。。
諸君、よい夏休を!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
ほとんどの小中学校は明日から夏休みだったのです。
羨ましい。。。
さて、あなたはどちらのタイプ?
①出された夏休みの宿題を7月中に一気に終らせ、8月は思う存分遊ぶほうける。
②夏休みになった瞬間、あと先考えず遊びまくり、とりあえず宿題のことは忘れる。
(8月30日と31日は家族も総動員して徹夜)
ちなみに私は「②」でした。。。
諸君、よい夏休を!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/17/Thu
私が中学生の頃の部活ではどんなに暑い日でも、どんなに激しい運動をしても、練習中に水を飲むことを禁じられていました。
今では当たり前になっている運動中の水分補給も、当時は 「水を飲むとバテる、根性がなくなる」 という考えが一般的だったのです。
今になって考えるとよく死者が出なかったものだと思います。
動物の本能なのか、みんな上手く隠れて飲んでいたのが幸いだったのかも知れません。
また今では普通に行われている怪我や故障箇所へのアイシング(冷却)も、ちょっと前まではあまり一般的ではなく 「痛ければ暖めろ」という考えの方が多かったように思います。
それらを見ると体を守るノウハウはこの十数年で格段に進歩し、認知のされて来たように思えます。
しかし、心の事になると未だに古い考えが残っているように思えます。
好きでもない事を親の趣味思考で無理やり子供に押し付けることがまだまだ多く見受けられます。
それはまるで、お腹が空いていない人に無理やり食べさせるようなものです。
色々な道を示し、判断するヒントを与えるのは大いに結構だとは思いますが、ある程度の年齢になったら自分で決めさせる(無言のプレッシャーなしで)ことが理想だと思います。
私も親として、少なくともなっくん坊にはそうしてあげたいです。
近い将来、そんなやり方が 「水を飲むな!」 に例えられる日が来ることを願っています。
体の健康も大切ですが、心の健康はそれ以上かも知れません。。。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
今では当たり前になっている運動中の水分補給も、当時は 「水を飲むとバテる、根性がなくなる」 という考えが一般的だったのです。
今になって考えるとよく死者が出なかったものだと思います。
動物の本能なのか、みんな上手く隠れて飲んでいたのが幸いだったのかも知れません。
また今では普通に行われている怪我や故障箇所へのアイシング(冷却)も、ちょっと前まではあまり一般的ではなく 「痛ければ暖めろ」という考えの方が多かったように思います。
それらを見ると体を守るノウハウはこの十数年で格段に進歩し、認知のされて来たように思えます。
しかし、心の事になると未だに古い考えが残っているように思えます。
好きでもない事を親の趣味思考で無理やり子供に押し付けることがまだまだ多く見受けられます。
それはまるで、お腹が空いていない人に無理やり食べさせるようなものです。
色々な道を示し、判断するヒントを与えるのは大いに結構だとは思いますが、ある程度の年齢になったら自分で決めさせる(無言のプレッシャーなしで)ことが理想だと思います。
私も親として、少なくともなっくん坊にはそうしてあげたいです。
近い将来、そんなやり方が 「水を飲むな!」 に例えられる日が来ることを願っています。
体の健康も大切ですが、心の健康はそれ以上かも知れません。。。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/16/Wed
花に縁の無さそうな私も、神棚の榊(1日と15日に交換)を買いに花屋に行きます。
花屋と言えば、20歳くらいのときに。。
「お仕事は何ですか?」 と聞かれたとき
「花屋さんです」 と、答えることに憧れていました。
夢を売る仕事のようで。。。
実際は重労働のようです。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
花屋と言えば、20歳くらいのときに。。
「お仕事は何ですか?」 と聞かれたとき
「花屋さんです」 と、答えることに憧れていました。
夢を売る仕事のようで。。。
実際は重労働のようです。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/15/Tue
先月は諸事情によりお休みだったオヤジの集い「ダンディ~ず」。
今月は滞りなく行われ、美味しく楽しいお酒を頂きました。
好きな空手の仲間達と好きな酒を飲む!
これを幸せと呼ばずして何を幸せと呼ぶのでしょうか!?

こんな愛すべき仲間に激励のクリックを!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
今月は滞りなく行われ、美味しく楽しいお酒を頂きました。
好きな空手の仲間達と好きな酒を飲む!
これを幸せと呼ばずして何を幸せと呼ぶのでしょうか!?
こんな愛すべき仲間に激励のクリックを!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/14/Mon
フジテレビの「とくダネ」のコーナー「3面刑事(デカ)」で過去のメダリストの今を取り上げていました。
メダリストの今は、現役時代の華やかさとは打って変わって地味でした。
柔道整復師の資格を取るために専門学校で勉強する”元”金メダリスト。
銅メダルを取り、ドラフト1位でプロ野球に入団したが、今は引退して営業の仕事をする人。
青春時代に多くを犠牲にし、命懸けで日本にメダルをもたらしたにも関わらず、その後の生活を誰も保障してくれないというのは残念に思いました。
極真空手もそうですが、逆にそういう見返りを期待してやらないところに尊さがあるのかも知れませんが・・。
そうは言っても組織として考えると、全てを懸けて頑張った選手に応えれる「何か」を準備出来なければいけないように思います。
魅力ある極真空手であり続けますように。。。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
メダリストの今は、現役時代の華やかさとは打って変わって地味でした。
柔道整復師の資格を取るために専門学校で勉強する”元”金メダリスト。
銅メダルを取り、ドラフト1位でプロ野球に入団したが、今は引退して営業の仕事をする人。
青春時代に多くを犠牲にし、命懸けで日本にメダルをもたらしたにも関わらず、その後の生活を誰も保障してくれないというのは残念に思いました。
極真空手もそうですが、逆にそういう見返りを期待してやらないところに尊さがあるのかも知れませんが・・。
そうは言っても組織として考えると、全てを懸けて頑張った選手に応えれる「何か」を準備出来なければいけないように思います。
魅力ある極真空手であり続けますように。。。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/07/13/Sun
昨日(7/11土曜日)が少年夏季合宿の申込み〆切日でした。
もし、うっかり申込みを忘れてしまった人がいましたら、明日の夕方まででしたら間に合いますので道場までご連絡下さい。
今年の参加者は昨年よりも10名ほど増え、60名弱となりました。
今年もスタッフ一丸となって、楽しく充実した合宿にしたいと意気込んでいます。
普段の稽古もそうですが、「子供らしく」 と 「極真らしく」 の両立をどこでバランスを取るかというのが難しいところだと思います。
稽古や規律は厳しく、そして楽しい2日間にすべく、「ケジメある合宿」をテーマにしたいと思います。
2年生の少年部からも参加したいとの申し出が何人もあり、熱意が伝わって来て嬉しかったです。
(参加資格が小学3年生以上です)
来年は是非一緒に行きましょう!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
もし、うっかり申込みを忘れてしまった人がいましたら、明日の夕方まででしたら間に合いますので道場までご連絡下さい。
今年の参加者は昨年よりも10名ほど増え、60名弱となりました。
今年もスタッフ一丸となって、楽しく充実した合宿にしたいと意気込んでいます。
普段の稽古もそうですが、「子供らしく」 と 「極真らしく」 の両立をどこでバランスを取るかというのが難しいところだと思います。
稽古や規律は厳しく、そして楽しい2日間にすべく、「ケジメある合宿」をテーマにしたいと思います。
2年生の少年部からも参加したいとの申し出が何人もあり、熱意が伝わって来て嬉しかったです。
(参加資格が小学3年生以上です)
来年は是非一緒に行きましょう!
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB