忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2025/10/05/Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/05/Fri
携帯電話の普及で街の公衆電話はめっきり少なくなりましたが、道場近くにとても人気のある電話ボックスがあります。

その電話ボックスの前を通った時、使っている人がいない時の方が圧倒的に少ない事に、 前から不思議に思っていました。

その利用者を観察すると外国人と怪しげな中年が多いことに気付きました。

そしてその殆どが片手に携帯電話を持ちながら公衆電話で話しています。

なぜそこまでして公衆電話を使いたいのか不思議でなりません。

きっと怪しい理由でしょう。。。

誰か事情に詳しい裏社会通の人、解説をお願いします。






さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
PR
2008/09/04/Thu
P9030045.JPG
久々に本牧道場に行きました。

夏の審査会の振替の五人組手があったからです。

挑戦者は 「 横浜一美味いとんかつを揚げる男 」こと、かっちゃんでした。

空手にも対しても、豚肉にも対してもこだわりのある愛すべきオヤジです。

相当緊張していたようですが、日頃の気合いのこもった稽古の積み重ねが組手に現れていたと思います。

結束の強い本牧道場の仲間達がこの日の為に集まってくれて、まさに 「 拳で語る 」 五人組手でした。

参加した皆さん、お疲れ様でした!

その後はお約束の  「 飲んで 語る 」 ひと時でした。
(飲み会の写真もあるのですが、残念ながら公共の場に出せる写真が見当たりませんでした。。)

緊張から開放され、美味しい料理、濃い「水」、そして愉快な仲間と過ごす時間。

これを幸せと呼ばないで何が幸せなのでしょう。

そして翌朝バカな自分に後悔し反省するのでした。。。

最近気付いたこと・・・なぜか私が飲むとき終わってみると「 7時間 」飲んでいることが多いです。

昨日もそうでした。

始まる時間に関わらず7時間飲むのです。

なぜでしょう??






さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ




2008/09/02/Tue
P8310022.JPG
今さらながら東京タワーに上りました。

長年の間、東京・横浜に住みながら東京タワーには中々上らないものです。

前からなっくん坊が 「 きょうとうタワーに行きたい~ 」 と熱望していたので行って見ることにしました。

今どき東京タワーに行く人は少なく、空いていると思いきや意外に混んでいて驚きました。


P8310032.JPG行列に並んでエレベーターに乗り、展望台に上りましたがなっくん坊はそこが東京タワーの中であることが中々理解できないようで、それを説明するのに苦労しました(汗)

展望台の床に強化ガラスで下が見えるようになっている箇所がいくつかあり、お尻がむずむずしました。

まだ怖いもの知らずのなっくん坊はそのガラスの上でドンドンと飛び跳ねていましたが。。。

下りエレベーターで降りて来ると、お決まりのゲームコナーが子供たちを待っており、展望台よりも長い時間そこで過ごす羽目になりましたが、今時レトロな遊具やゲームがあり私たちも意外と楽しんでしまいました。

これからも身近過ぎて中々行かない観光地めぐりをしてみようと思います。。。






さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ
2008/09/01/Mon
道場からの帰り道、運転中に知りました。

総理大臣がまた辞めちゃいました。

驚きました。。

感想を一言でいうと、、ポンポン辞めて・・・バイトじゃないんだから。。。

素人の私には分からない事情がいろいろあるんでしょうけど・・・

議員先生はもちろん、秘書とか役人は大変な夜を過ごしていることでしょう。。

私は点天のギョーザで一杯させてもらっています!



さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ

2008/08/31/Sun
国民的行事・24時間テレビのマラソンで  「 エドはるみ 」 が完走しました。

日頃から走っているというだけあって例年のランナーよりも楽に完走したように見えました。

今年は完走した事よりも、1年前は誰も名前さえ知らなかったタレントが今日は何千万人に注目されながら24時間テレビの主役として走ったことが感慨深かったです。

サクセスストーリーってヤツです。

これでもう彼女は一発屋の芸人に終ることはなく、国民的芸能人になって行くことでしょう。。。

今年も3分の2が終りました。

きっと残りの3分の1もボケボケしているとあっという間に終ってしまうでしょう。。。



PS:港南瓦版Vol.19が発行されました。





さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ


2008/08/30/Sat
ke-ki08.JPG
今日でなっくん坊が4歳になりました。

ついこの前生まれたような気がするのに4年間は本当に早いものです。。

お祝いの宴は、おじいちゃん・おばあちゃんも一緒に ( というか祖父母が主催の感・・・ ) やりました。

ご馳走がたくさん並び、プレゼントにケーキと宴は夜まで続きました。

本当に彼は幸せ者です。

私たち大人もあやかって美味しいお酒を頂きましたが。。。

大きな事故や病気が無かったことが何よりの4年間です。

少々アホでもこのまま健やかに育って欲しいと思います。






さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ

2008/08/29/Fri
我が家にとうとうクワガタがやって来ました。

最近クワガタやカブト虫に興味を持ち始めた なっくん坊の動向を察したのか、金沢道場の長老が持ってきてくれました。

早速クワガタ君の住み家を作らねばとヨーカ堂の虫コーナー(?)に行き、虫かご・昆虫マット(土)・昆虫用水・昆虫ゼリー(エサ)・木(登って遊ぶための)などを購入し、セッティングしました。

説明書に、「 クワガタ君が潜れるように虫かごの半分くらいの深さまで土を入れる 」 とあったので、その通りにしました。

翌朝なっくん坊が起きたのでクワガタ君を見せて驚かせようと虫かごを持ってくると、クワガタ君が居ません。。

木をどかして棒でそっと土を掘っても見当たりません。

あれっ、逃げ出した!? ( また失踪事件か・・・。 )

そんなはずはないと、新聞紙を広げて土を全部出して広げ捜索したら死んだフリをしたクワガタ君を発見しました。

土と全く同じ色なので中々見つかりませんでした。

その後でまたセッティングしてクワガタ君を置いたら再び一目散に土に潜ってしまいました。

クワガタは夜行性なので実際はこんな感じで昼間は見れないんですね。

クワガタ君のこの環境、なっくん坊は相当不満のようですが、クワガタ君にとっては長生き出来るまずまずの環境のようです。





さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ






2008/08/28/Thu
今日、突然道場生から職業インタビューをお願いされました。

訳を聞いたところ夏休みの宿題だそうで、最近の中学1年生はみんなやっているそうです。

その対象に選ばれたことが「 俺って大人じゃん!」 っと言う感じで、嬉しくもあり、照れくさくもありました。

インタビュアーの道場生の緊張が伝わって来て私も少し緊張しました。

どうして今の仕事を?

・・・好きな空手をしていたらいつの間にか。。

仕事をしていて辛いことは?

・・・辛いことはないけど面倒くさいと思うことは時々。。

この仕事をして良かったことは?

・・・空手が生活の中心にあること。。

考えてみれば私の仕事は、仕事であり遊び ( いい意味で・・ ) なのだと思いました。

よくサザエさん症候群といって日曜の夕方になると憂鬱になる人が多いと聞きますが、今の私にとってそれは無縁で、連休で休みが続くと道場に行きたくてウズウズします。(いや、マジで)

幸せなことでありがたいことです。。。





さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ

2008/08/27/Wed
若槻千夏のブログ 「 ちこつのカタチ 」 を見ていた流れで 「 ナイキID 」 のサイトを見つけました。

このサイトでナイキのシューズやバッグをオーダーメイドで注文できるそうです。

パーツ一つ一つの色を自分で選べるようで、DELLのPCの注文を彷彿させます。

世界で一つだけの。。。というヤツです。

注文し物が来てからブログで自慢しようと思いましたが、定価で買うことに躊躇してしまいました(せこっ)

定価で買ってもいい方は利用されるべし!




さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ

2008/08/26/Tue
北京五輪が終わりメダリスト達はテレビに引っ張りだこです。

オリンピックの威力は凄いです。

そのうちCMにもバンバン出演して行くのでしょう。。

その中で、惜しくもメダルを逃した 「 星野ジャパン 」 の星野監督がTVに出ていた。

敗因を聞かれ潔い中にも毅然と答える星野監督が印象的でしたが、それ以上に司会者やコメンテーターの攻撃的な質問が印象的でした。

いつもは物腰の柔らかい司会者も今回ばかりは厳しい質問をバシバシとしていました。

きっと国民感情を考慮した番組作りがあり、ディレクターからの指示があったのでしょう。

仕事とは言え、無理矢理キツイ質問をするのも大変だったでしょう・・・

野球が日本の国民的スポーツで、星野ジャパンへの期待も大きかっただけに期待する結果が出なかったときに監督を晒し者にしないと保てないところがあるのだと思います。

勝負の世界は厳しいです。

きっと星野監督は北京で 「 日本に帰りたくねーなー・・・・ 」 と呟いたことでしょう。。。





さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒
人気blogランキングへ




羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>