極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2008/10/26/Sun

とうとうこの日が来ました。。
東京ドームシティの「ゴーオンジャーショー」に行って来ました。
男の子の親なら一度は通る道でしょう。
女の子の場合は路線は違ってもその道があるのでしょうけど。。
早目に到着し整理券をもらい、集合場所に行き、しばらく並び、初めて入場することが出来ます。
子供の喜ぶ顔を見るために並んでいる大勢の同士達に親しみを感じました。
大人の私達は何かと斜めに見てしまいますが、子供達は純粋に喜び、応援し、驚きます。
とても純粋な目です。
私達も見習わなければなりません。
ショーに感化されたなっくん坊が、しぶとくオモチャをねだってゲットした事は言うまでもありませんが。。。
全日本大会まであと1週間!
応援宜しくお願いします。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
とうとうこの日が来ました。。
東京ドームシティの「ゴーオンジャーショー」に行って来ました。
男の子の親なら一度は通る道でしょう。
女の子の場合は路線は違ってもその道があるのでしょうけど。。
早目に到着し整理券をもらい、集合場所に行き、しばらく並び、初めて入場することが出来ます。
子供の喜ぶ顔を見るために並んでいる大勢の同士達に親しみを感じました。
大人の私達は何かと斜めに見てしまいますが、子供達は純粋に喜び、応援し、驚きます。
とても純粋な目です。
私達も見習わなければなりません。
ショーに感化されたなっくん坊が、しぶとくオモチャをねだってゲットした事は言うまでもありませんが。。。
全日本大会まであと1週間!
応援宜しくお願いします。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
PR
2008/10/25/Sat
①ネットで気になる話題を見つけました。
それは 「 小さいオジサン 」 の話です。
都市伝説です。
まさか目撃した人は居ませんよね?
②ロス疑惑で話題だった人。
なぜ 「~~元社長」 なのでしょう?
普通は 「~~さん」 とか 「~~氏」 だと思うのですが。。
報道機関の難しい決まりや配慮すべき点があるのでしょうか?
良い週末を。。
全日本大会まであと1週間!
応援宜しくお願いします。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
それは 「 小さいオジサン 」 の話です。
都市伝説です。
まさか目撃した人は居ませんよね?
②ロス疑惑で話題だった人。
なぜ 「~~元社長」 なのでしょう?
普通は 「~~さん」 とか 「~~氏」 だと思うのですが。。
報道機関の難しい決まりや配慮すべき点があるのでしょうか?
良い週末を。。
全日本大会まであと1週間!
応援宜しくお願いします。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/24/Fri
そういえば大事なお知らせを忘れていました。
来年(2009年)5月6日(祝)、第1回神奈川県空手道選手権大会を開催することになりました。
会場は「横浜文化体育館」です。
今まで神奈川県に県大会がないことを不思議に思っていた人も多いのではないでしょうか?
待望(?)の第1回大会が強豪輩出の登竜門になるよう、頑張りたいです。
このブログでも大会までの準備や、大会の舞台裏をお伝えして行きたいと思います。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
来年(2009年)5月6日(祝)、第1回神奈川県空手道選手権大会を開催することになりました。
会場は「横浜文化体育館」です。
今まで神奈川県に県大会がないことを不思議に思っていた人も多いのではないでしょうか?
待望(?)の第1回大会が強豪輩出の登竜門になるよう、頑張りたいです。
このブログでも大会までの準備や、大会の舞台裏をお伝えして行きたいと思います。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/23/Thu

用事があり近くまで来たので、久々に吉祥寺の街を散歩しました。
吉祥寺は私が1上京して初めて住んだ思い出深い街です。
変わったところも多いようですが昔の面影を残す場所も少なくなく、気がついたら1時間半近く歩いていました。

メンチカツで有名な肉屋「さとう」の前は今日も凄い行列でした。
松坂牛を使ったメンチカツは絶品ですが、並ぶのはちょっと。。

前に住んでいたアパート(当時の家賃24000円也)がまだ残っていました。
契約するときに「あと6ヶ月位したら取り壊すけどそれでもいいなら・・・。」と言われたのに20年以上経ってもまだ健在でした。
まわりはマンションが出来たり、銭湯が無くなったり、すっかり変わってしまったのに、このボロアパートだけがなぜか残っています。
吉祥寺の路地を歩くと入ってみたいお店ばかりで参ります。
またゆっくり来たいです。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
用事があり近くまで来たので、久々に吉祥寺の街を散歩しました。
吉祥寺は私が1上京して初めて住んだ思い出深い街です。
変わったところも多いようですが昔の面影を残す場所も少なくなく、気がついたら1時間半近く歩いていました。
メンチカツで有名な肉屋「さとう」の前は今日も凄い行列でした。
松坂牛を使ったメンチカツは絶品ですが、並ぶのはちょっと。。
前に住んでいたアパート(当時の家賃24000円也)がまだ残っていました。
契約するときに「あと6ヶ月位したら取り壊すけどそれでもいいなら・・・。」と言われたのに20年以上経ってもまだ健在でした。
まわりはマンションが出来たり、銭湯が無くなったり、すっかり変わってしまったのに、このボロアパートだけがなぜか残っています。
吉祥寺の路地を歩くと入ってみたいお店ばかりで参ります。
またゆっくり来たいです。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/21/Tue

暑気払いでお世話になった 「カサブランカ・トラットリア・イタリアーノ」 でランチをしました。
妻が友人とランチしようと予約したものでしたが、友人のお子さんが熱を出したので暇をしていた私が急きょおこぼれに預かった次第です(ラッキー!)
ランチは前菜付のコースで1500円(メインが付くと2500円)ですが、、
食前酒、前菜、パスタ、ドルチェ(デザート)、食後の飲み物まで付いていて、こんなに安くてすみませんという感想です。
特にパスタは手打ちの生麺を使用し、量も味も満足です。
普通の店のランチと比べて手間を惜しまない内容に頭が下がりました。
きっとオーナー山本氏の性格のなせるもてなしなのだと思います。
2000円以上の価格にしても全く問題ない内容だと思いました。
こういうランチのある生活っていいです。

ついでに郵便カブとツーショットを撮りました。
全日本チケットの受付が終了しました。
たくさんの皆さんが応援&観戦に来てくれて嬉しいです。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
暑気払いでお世話になった 「カサブランカ・トラットリア・イタリアーノ」 でランチをしました。
妻が友人とランチしようと予約したものでしたが、友人のお子さんが熱を出したので暇をしていた私が急きょおこぼれに預かった次第です(ラッキー!)
ランチは前菜付のコースで1500円(メインが付くと2500円)ですが、、
食前酒、前菜、パスタ、ドルチェ(デザート)、食後の飲み物まで付いていて、こんなに安くてすみませんという感想です。
特にパスタは手打ちの生麺を使用し、量も味も満足です。
普通の店のランチと比べて手間を惜しまない内容に頭が下がりました。
きっとオーナー山本氏の性格のなせるもてなしなのだと思います。
2000円以上の価格にしても全く問題ない内容だと思いました。
こういうランチのある生活っていいです。
ついでに郵便カブとツーショットを撮りました。
全日本チケットの受付が終了しました。
たくさんの皆さんが応援&観戦に来てくれて嬉しいです。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/20/Mon

近所の公園にあるアスレチックに少し物足りなさを感じていた私たち親子。。
ネットで検索すると横横道路(高速)で10分くらい走ったところにある 「金沢自然公園」 の『子ども広場』を発見し、早速行ってみました。
日曜の朝、ぐずぐずしていて家を出たのが10時過ぎだったので混雑を覚悟で行きましたが、着いてビックリ!駐車場がガラ空きでした。
絶好の行楽日和なのに。。。
しかも入場無料だし。。
中に入るとその広さに驚きます。
横浜の市街地にこんなにも自然豊かな広々とした場所があったとは・・・。

ゲートをくぐって木々や草花を見ながら歩くこと約10分、子ども広場に到着。
お目当ては長さ100メートルの滑り台です。
スピード感もあり、間違いなく大人も楽しめる滑り台です。
この滑り台を滑り降りた下に広場があり、そこから様々なアスレチックを登って行き、再び100メートル滑り台に乗るのです。(普通に階段でも登れますが。。)
なっくん坊はこの登りを何度繰り返したことか。。すごいスタミナです。
次来るときはお弁当を持ってピクニック気分もいいです。
子供の成長と共に親が新たなる発見を出来るものです。
あとは素直に帰ってくれるようになれば良いと願うばかりです。。。
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
近所の公園にあるアスレチックに少し物足りなさを感じていた私たち親子。。
ネットで検索すると横横道路(高速)で10分くらい走ったところにある 「金沢自然公園」 の『子ども広場』を発見し、早速行ってみました。
日曜の朝、ぐずぐずしていて家を出たのが10時過ぎだったので混雑を覚悟で行きましたが、着いてビックリ!駐車場がガラ空きでした。
絶好の行楽日和なのに。。。
しかも入場無料だし。。
中に入るとその広さに驚きます。
横浜の市街地にこんなにも自然豊かな広々とした場所があったとは・・・。
ゲートをくぐって木々や草花を見ながら歩くこと約10分、子ども広場に到着。
お目当ては長さ100メートルの滑り台です。
スピード感もあり、間違いなく大人も楽しめる滑り台です。
この滑り台を滑り降りた下に広場があり、そこから様々なアスレチックを登って行き、再び100メートル滑り台に乗るのです。(普通に階段でも登れますが。。)
なっくん坊はこの登りを何度繰り返したことか。。すごいスタミナです。
次来るときはお弁当を持ってピクニック気分もいいです。
子供の成長と共に親が新たなる発見を出来るものです。
あとは素直に帰ってくれるようになれば良いと願うばかりです。。。
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/19/Sun

なっくん坊が極真会館に入門しました。
稽古に行く前に家で道着を試着。
なっくん坊の初めての道着姿にウルッと来てしまいました。
心配した初回の稽古も泣いたりすることなく何とか終えたとのことで一安心です。
朝、道場で来た道着が気に入ったようで、夕方近くまで着ていたそうです。
今後どうなることか分かりませんが長い目で見守ってあげようと思います。
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
なっくん坊が極真会館に入門しました。
稽古に行く前に家で道着を試着。
なっくん坊の初めての道着姿にウルッと来てしまいました。
心配した初回の稽古も泣いたりすることなく何とか終えたとのことで一安心です。
朝、道場で来た道着が気に入ったようで、夕方近くまで着ていたそうです。
今後どうなることか分かりませんが長い目で見守ってあげようと思います。
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/18/Sat

相棒のスーパーカブのシートを交換し、荷物を入れるトップケースを付けました。
慣れない姿勢で作業をしたので、腰の変なところが筋肉痛になりました。
つくづく人間の体って使わない場所が鈍るものです。。
これで長時間乗っても疲れにくく、買い物の時にヘルメットをお店に持って入らずに済みます。
遠出も出来るので、来年のウエイト制大会はカブで行くか! (うそ)

そして気分を変えて色も赤に塗りました。。(大うそ)
乗れば乗るほど可愛くなるスーパーカブです。
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
相棒のスーパーカブのシートを交換し、荷物を入れるトップケースを付けました。
慣れない姿勢で作業をしたので、腰の変なところが筋肉痛になりました。
つくづく人間の体って使わない場所が鈍るものです。。
これで長時間乗っても疲れにくく、買い物の時にヘルメットをお店に持って入らずに済みます。
遠出も出来るので、来年のウエイト制大会はカブで行くか! (うそ)
そして気分を変えて色も赤に塗りました。。(大うそ)
乗れば乗るほど可愛くなるスーパーカブです。
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/17/Fri

全日本大会を約2週間後に控え、疲れのたまった田中健太郎に精をつけようと「すっぽん」を食べに行きました。
今年のBBQ大会に参加しなかった田中の壮行会も合わせて行いました。。
私も現役選手の頃、大会前に「すっぽん」を食べたことがありました(懐が暖かいときのみ・・・。)
世の中にスタミナ食は数あれど、この「すっぽん」ほど効果てき面な食材を私は知りません。

なにせ、食べた翌朝の寝起きはスッキリ、臍下丹田で力がみなぎります。
効果の訳を探ると様々な有効成分が入っている中、次の2つがメインだと思いました。
①コラーゲンが抱負。 (というか「すっぽん」はコラーゲンにかたまり)
美容効果も抜群のようです。 (私には不要ですが、、)
②肉がアルカリ性。 (普通の肉は全て酸性だそうです)
生血、心臓、性器、刺身、から揚げ、鍋。。
グロテスクですが美味です。
元気になりたい人、お肌ツルツルになりたい人は食べてみて下さい。
「元気があれば何でも出来る!」と猪木も言ってますし。
ゲンキならぬ「ゲンキン」が少々要りますが。。。
何はともあれ横浜港南支部の2選手同様、田中健太郎の健闘を祈りましょう!
PS:グルメネタの場合、いつも夢中に食べてしまい食べ終る直前に写真撮影を思い出します(涙)
そこで、私と食事で同席してくれた人にお願いします。
料理が運ばれて来たら「撮影しなくて大丈夫?」の声かけをお願いします。。。
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
全日本大会を約2週間後に控え、疲れのたまった田中健太郎に精をつけようと「すっぽん」を食べに行きました。
今年のBBQ大会に参加しなかった田中の壮行会も合わせて行いました。。
私も現役選手の頃、大会前に「すっぽん」を食べたことがありました(懐が暖かいときのみ・・・。)
世の中にスタミナ食は数あれど、この「すっぽん」ほど効果てき面な食材を私は知りません。
なにせ、食べた翌朝の寝起きはスッキリ、臍下丹田で力がみなぎります。
効果の訳を探ると様々な有効成分が入っている中、次の2つがメインだと思いました。
①コラーゲンが抱負。 (というか「すっぽん」はコラーゲンにかたまり)
美容効果も抜群のようです。 (私には不要ですが、、)
②肉がアルカリ性。 (普通の肉は全て酸性だそうです)
生血、心臓、性器、刺身、から揚げ、鍋。。
グロテスクですが美味です。
元気になりたい人、お肌ツルツルになりたい人は食べてみて下さい。
「元気があれば何でも出来る!」と猪木も言ってますし。
ゲンキならぬ「ゲンキン」が少々要りますが。。。
何はともあれ横浜港南支部の2選手同様、田中健太郎の健闘を祈りましょう!
PS:グルメネタの場合、いつも夢中に食べてしまい食べ終る直前に写真撮影を思い出します(涙)
そこで、私と食事で同席してくれた人にお願いします。
料理が運ばれて来たら「撮影しなくて大丈夫?」の声かけをお願いします。。。
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/16/Thu
現在K-1に挑戦中の洪太星が中国で行われた試合で2ラウンドKO勝利をおさめました!
おめでとう!よくやった!!
洪太星に会ったら人はお祝いに焼肉をおごりましょう!
相手は地元中国の選手。
話を聞くと、どうやら完全KOでしか勝つ道がなかったようです。
まず、試合の5分前にルールが散打ルールに変更に。
しかも洪選手サイドにそれが伝えられず・・・。 (信じられない・・・。)
洪は試合中に何度も投げられたのにレフェリーが注意しないことが不思議でならなかったそうです。
そして洪が上段回し蹴りで倒して相手選手が失神しているにも関わらずカウントがされず、レフェリーは倒れた選手の頬を叩いて目を覚まさせようとしたり、脇を抱えて立たせようしたりしたそうです。 (何でもありだなぁ・・・。)
それでも選手がぐったりしていたので、仕方なくOKとなったそうです。
これは本当の話です。
恐るべし中国。。
そしてその中でよくぞ勝ってくれた洪太星!!
最近の洪太星はキックボクサーらしい精悍な顔つきになって来ました。
皆さん、彼に焼肉をおごりましょう!
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
おめでとう!よくやった!!
洪太星に会ったら人はお祝いに焼肉をおごりましょう!
相手は地元中国の選手。
話を聞くと、どうやら完全KOでしか勝つ道がなかったようです。
まず、試合の5分前にルールが散打ルールに変更に。
しかも洪選手サイドにそれが伝えられず・・・。 (信じられない・・・。)
洪は試合中に何度も投げられたのにレフェリーが注意しないことが不思議でならなかったそうです。
そして洪が上段回し蹴りで倒して相手選手が失神しているにも関わらずカウントがされず、レフェリーは倒れた選手の頬を叩いて目を覚まさせようとしたり、脇を抱えて立たせようしたりしたそうです。 (何でもありだなぁ・・・。)
それでも選手がぐったりしていたので、仕方なくOKとなったそうです。
これは本当の話です。
恐るべし中国。。
そしてその中でよくぞ勝ってくれた洪太星!!
最近の洪太星はキックボクサーらしい精悍な顔つきになって来ました。
皆さん、彼に焼肉をおごりましょう!
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB