忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2025/08/19/Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/03/22/Mon


春季の神奈川県大会「武魂杯」に行ってきました。

選手、審判、スタッフ、応援の皆さん、長時間お疲れ様でした。

一般の試合は見ごたえのある試合が多く、勉強になりました。

横浜港南支部から出場した選手も、結果は様々ですが、今日をステップに5月の横浜カップ2010に繋げて欲しいと思います。

プロ野球の野村克也監督の

「たまたまの勝ちはあっても、たまたまの負けはない」

という言葉が好きです。

負けには必ず原因があります。

負けから学ばなければ無駄な負けになってしまいます。

「後悔はするな、反省はしろ」

という言葉もあります。

前に向かってよく反省しましょう。


*******************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 40日!

先日組合せ会議が終了し、現在編集中。。

近日公開します。

横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

みんなで大会を盛り上げましょう!

************************************************

追伸:4月3日(土)は毎年恒例のお花見です。

桜の下、みんなで盛り上がりましょう!



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「拍手ボタン」設置中!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

PR
2010/03/18/Thu
第57回昇級審査会で昇級した道場生の帯・認定状が届き、
各道場での授与がほぼ終わりました。

「幼年・少年部」の稽古で授与の時にいつも、こんな話をします。

「白帯からオレンジ帯になった子は、とても嬉しい気持ちかも知れないけど、
それだけではなく、

白帯を締めていた今までは、何も出来なくても
『まあ、白帯だからしょうがないか・・・』

と思われ、大目に見られていたけど、

これからは、今まで許されていた失敗にも
『オレンジ帯なんだからしっかりやりなさい』

と言われることになるんだから
今まで以上に頑張らないといけないよ。

青帯や黄帯になった子も同じだよ」


今回は追加で

「白帯は赤ちゃん、

オレンジ帯は幼稚園生、

青帯は小学生、黄帯が中学生

緑帯が高校生、茶帯が大学生

黒帯が大人」

と言ったら、

新しく黄帯になった小学2年生が

「無理無理~、中学生なんてムリ~」と困っていました。

いやいや・・・、例え話だから心配しないで。。。



*******************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 44日!

出場申込が締め切られ現在集計中~。

横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

みんなで大会を盛り上げましょう!

************************************************

追伸:4月3日(土)は毎年恒例のお花見です。

桜の下、みんなで盛り上がりましょう!



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「拍手ボタン」設置中!
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*







2010/03/13/Sat
大会まで50日を切りました。

道場の入口・階段も大会モードに装飾されました。

ソワソワして来ます。。





2010/03/09/Tue
3月だというのに、夕方から雪。

カブおじさん史上、最悪の天候でした。

スリップしながら、トロトロ運転で、やっとこさ帰宅しました。

家に着いたときは、なんとも言えない充実感でした。

久々に重い体重が役立ちました。。。



*******************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 53日!

支部内では、出場申込が続々と出されています。
他の支部の状況はどうでしょうか??

横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが完成し、各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

************************************************


「拍手ボタン」設置中!

コメントするにはちょっと敷居が高い方でも、
クリックひとつで、リアクションしていただけます。

結構楽しみにしています。



2010/03/07/Sun
最近、「○○すぎる△△」
という表現が妙に流行っています。

「美人すぎる市議」
「美人すぎる尼さん」

などが話題になりました。

今度はなんとスーパーカブに乗り、
0円で日本横断しようとしている

「美人すぎる0円で日本全国バイクで横断する女」


が登場しました。


私も、、
「 グルメすぎる支部長 」
「 ブログしすぎる支部長 」

ではなく、
「強くなりすぎる指導をする師範」
を目指します!


********************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 55日!

支部内では、出場申込が続々と出されています。
他の支部の状況はどうでしょうか??

横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが完成し、各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

************************************************


「拍手ボタン」設置中!

コメントするにはちょっと敷居が高い方でも、
クリックひとつで、リアクションしていただけます。

結構楽しみにしています。

なお、拍手からコメントも書き込めますが、
仕組み上そのコメントに私が返事を書けません。
ご了承ください。



2010/03/06/Sat
私がいつもワインを買うサイトをご紹介します。
よろしかったら、是非!

と言いたいところですが、
妄想のようでした。。

実は、たまたま見つけて驚いたので、載せてみました。

ロマネコンティの最高値は、
ななな、なんと1本2280万円だそうです。

1本2280円のワインの1万倍の値段ですよ!
いくらなんでも、1万倍の味の差はないでしょう。

それにもかかわらず、
1万倍の価格差を受け入れることができるとするならば、

その価格を納得させるだけの
ストーリー、希少性、伝説、畑の歴史

などなど、さまざまな要素が背景にあるからでしょう。

そして、そのウンチクを、 じっくりと語られることによって、
2280円が、
2280「万」円に感じられて、「これは美味しい!」となるのでしょう。

そういえば、私の兄は料理人で
たま~に希少な酒を持って来てくれるのですが、

その酒についてのウンチクをとうとうと語るのです。
それを聞いて飲むと、
それはそれは、ありがたくて美味しいのです。

私も、
聞いた人が、キツい稽古も喜んで追い込めるような
空手のウンチクをじっくりと語れることを目指したいと思います。。



*********************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 58日!

支部内では、出場申込が続々と出されています。
他の支部の状況はどうでしょうか??

横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが完成し、各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

************************************************


「拍手ボタン」設置中!

コメントするにはちょっと敷居が高い方でも、
クリックひとつで、リアクションしていただけます。

結構楽しみにしています。

なお、拍手からコメントも書き込めますが、
仕組み上そのコメントに私が返事を書けません。
ご了承ください。


2010/03/04/Thu
P2211555.JPG

絵を描くのが好きな、なっくん坊。

最近、決まって書くのが、
車系、ロボット・怪獣系、お城、迷路などでした。

そしてこの度、
新境地に挑戦することになり
国旗を書き始めました。
P3031644.JPG

なかなかの腕前です(親バカ)

この調子で国旗に興味を持ち、

全世界の国名と国旗と総人口を憶えて
「笑っていいとも」への出演が決まったら、

このブログで報告します。。。


*********************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 58日!

支部内では、出場申込が続々と出されています。
他の支部の状況はどうでしょうか??

横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが完成し、各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

************************************************



「拍手ボタン」設置中!

コメントするにはちょっと敷居が高い方でも、
クリックひとつで、リアクションしていただけます。

結構楽しみにしています。

なお、拍手からコメントも書き込めますが、
仕組み上そのコメントに私が返事を書けません。
ご了承ください。



2010/03/03/Wed

Googleを開いたら、こんなロゴでして
初めて今日が「ひな祭り」であることを思い出しました。

Googleのトップはいつも洒落たロゴで、
その日が何の日かを知らせてくれます。

女の子が居る家庭は、
今日はきっと大きなイベント日なのでしょうね。。


今度、4月26日「大山倍達忌」を扱ってくれるようにメールしてみようと思います。
暇な方は一緒に要望メールをしませんか?

大山総裁が、
牛の角を持って戦っている場面をモチーフにしたロゴが出たら
感動ものだと思いません?



*********************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 59日!

※昨日知らせてもらって気付きましたが、ず~とリンク先のアドレスが間違っていて飛ばなかったみたいでした。
大変失礼いたしました。


横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが完成し、各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

************************************************


もうお気づきで、押して頂いている方もいますが、
「拍手ボタン」なるものを設置しました。

コメントするにはちょっと敷居が高い方でも、
クリックひとつで、リアクションしていただけます。

結構楽しみにしています。

なお、拍手からコメントも書き込めますが、
仕組み上そのコメントに私が返事を書けません。
ご了承ください。







2010/03/02/Tue
P2281641.JPG P2281642.JPG
ヨーカ堂の駄菓子特設コーナーに寄りました。

飴やラムネの量り売りに引き寄せられた、
なっくん坊を追って行った結果です。。

しかし、見ているうちに懐かしい駄菓子たちに夢中になり、
結局、私の方が多く買ってしまいました。

P2281643.JPG
そこで発見したのが、
メガ駄菓子の
「メガよっちゃんイカ」
「メガ餅太郎」(仮名)でした。


どちらも酒の肴にぴったりで、
駄菓子というより、駄肴(ださかな)
といったシロモノでした。



P2181554.JPG
ついでに紹介。
最近ハマッている焼酎
「池の露 栗黄金」です。

他にも安納芋や紫いもを使ったものなど、数種類あり
どれも香りが深い、最高の芋焼酎です。

値段は標準でも、味は
3M(森伊蔵・伊佐美・魔王)にも負けていないと思います。




**********************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 60日!

横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが完成し、各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

************************************************



2010/03/01/Mon
パソコンでネットの海を気ままにさまよっていると、どうしても見てしまうのが、
匿名の掲示板です。

なるほど・・・、と思わされる書き込みもたま~にありますが、
殆んどは、根拠の無い噂話や陰口です。

そのような言葉を目や耳に入れてはいけません。
少なからず、影響されます。


自分が毒されるとでも申しましょうか。。

かくいう私もブログで下らないネタを垂れ流している訳ですが、

自分のルールとして

自慢話とネガティブな愚痴や悪口は
書かないと決めています。
(もし愚痴や悪口に感じたらすみません)

インターネットという道具。

使い方によって毒にも薬にもなるようです。

気をつけヨット


**********************************************

第2回神奈川県大会“横浜カップ2010” ま であと・・・ 61日!

横浜港南支部の道場生は、全員参加!
主催支部の一員として、
何かしらの形でこの大会に参加しましょう。。

大会ポスターが完成し、各道場にあります。
お店や壁に貼れる方は、ご協力お願いします!

************************************************









羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>