極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2008/12/14/Sun

横浜港南支部の中心で活躍してくれている分支部長・道場責任者・指導員の忘年会(慰労食事会)を行いました。
殆どが十年前後の付き合いというだけあって、盛り上がるの当然でした。
指導に携わる皆さん、今年も1年ありがとうございました。
来年は第1回神奈川県大会立ち上げの年。
力を合わせて成功させましょう!
道場というのは場所や空間ではなく、「人」なのだと思います。
空手を通じて自分を磨くという志を共有する仲間の集まりが道場なのだと思います。
今度の土曜日は支部全体の忘年会です。
忘年会が続きますが、指導員の皆さんも是非参加して後輩達に極真の飲みも叩き込みましょう!!
「みのもんた」は今年忘年会が28回あるそうです。。
それに比べればまだまだ少ないです・・・。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
横浜港南支部の中心で活躍してくれている分支部長・道場責任者・指導員の忘年会(慰労食事会)を行いました。
殆どが十年前後の付き合いというだけあって、盛り上がるの当然でした。
指導に携わる皆さん、今年も1年ありがとうございました。
来年は第1回神奈川県大会立ち上げの年。
力を合わせて成功させましょう!
道場というのは場所や空間ではなく、「人」なのだと思います。
空手を通じて自分を磨くという志を共有する仲間の集まりが道場なのだと思います。
今度の土曜日は支部全体の忘年会です。
忘年会が続きますが、指導員の皆さんも是非参加して後輩達に極真の飲みも叩き込みましょう!!
「みのもんた」は今年忘年会が28回あるそうです。。
それに比べればまだまだ少ないです・・・。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
PR
2008/12/11/Thu

忘年会シーズン真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?
本牧道場の忘年会にお邪魔しました。
毎年楽しく飲める会です。
1次会で楽しく語らい、2次会で熱く語り合いました。
年末を楽しく乗り切りましょう!!
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
忘年会シーズン真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?
本牧道場の忘年会にお邪魔しました。
毎年楽しく飲める会です。
1次会で楽しく語らい、2次会で熱く語り合いました。
年末を楽しく乗り切りましょう!!
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/12/09/Tue
横浜港南支部の道場新聞、港南瓦版のvol.20が発行されました。
年に4回発行しているので5年間続いたことになります。
記事の作成、編集に協力頂いている皆さんのお陰です。
ありがとうございます!
と書いているところ、このブログも今日で丸2年になったことに気付きました。
このブログは全部私が書いています。。(当然)
よく続いたものです。
力んでいないのが良いのかも知れません。
継続は力なり。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
年に4回発行しているので5年間続いたことになります。
記事の作成、編集に協力頂いている皆さんのお陰です。
ありがとうございます!
と書いているところ、このブログも今日で丸2年になったことに気付きました。
このブログは全部私が書いています。。(当然)
よく続いたものです。
力んでいないのが良いのかも知れません。
継続は力なり。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/12/05/Fri
金曜の午後。
いつもの如く道場事務所でメールを打ったりネットサーフィンをしていると、
「すみませ~ん、伊勢佐木警察です!」
ドキっ。。
違法駐車はしてないし。。
昨晩は飲み過ぎたけど、誰にも迷惑かけていなしなぁ・・・。
と、一瞬にして色々なことが頭をよぎりました。
何も悪いことはしていないのに不思議です・・・。
すると警察官が、
「このあたりで猿が逃げ出して道場の屋上に逃げたとの通報があったので、屋上に上がらせてください」
な~んだ。。(ホッ・・)
いやっ、猿!?
ホッとしている場合じゃありません。
道場前の歩道には少々の見物人。
下にいる警察官が無線で「日本猿・・・極真空手横浜道場・・・」と話していました。
結局猿は見付からず、どこかに逃げて行ってしまったようです。
しばらくはニュースを要チェックです。
ワイドショーが取材に来たら面白かったのに。。
猿に襲われて怪我する人がいませんように。。。
-------------------
さて、いよいよ明日12/6はK-1グランプリです!
テイシェイラ&洪、両選手に熱い熱い声援を!!
注)洪太星選手の試合開始予定が16:15分です。
早目に会場に行きましょう!
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
いつもの如く道場事務所でメールを打ったりネットサーフィンをしていると、
「すみませ~ん、伊勢佐木警察です!」
ドキっ。。
違法駐車はしてないし。。
昨晩は飲み過ぎたけど、誰にも迷惑かけていなしなぁ・・・。
と、一瞬にして色々なことが頭をよぎりました。
何も悪いことはしていないのに不思議です・・・。
すると警察官が、
「このあたりで猿が逃げ出して道場の屋上に逃げたとの通報があったので、屋上に上がらせてください」
な~んだ。。(ホッ・・)
いやっ、猿!?
ホッとしている場合じゃありません。
道場前の歩道には少々の見物人。
下にいる警察官が無線で「日本猿・・・極真空手横浜道場・・・」と話していました。
結局猿は見付からず、どこかに逃げて行ってしまったようです。
しばらくはニュースを要チェックです。
ワイドショーが取材に来たら面白かったのに。。
猿に襲われて怪我する人がいませんように。。。
-------------------
さて、いよいよ明日12/6はK-1グランプリです!
テイシェイラ&洪、両選手に熱い熱い声援を!!
注)洪太星選手の試合開始予定が16:15分です。
早目に会場に行きましょう!
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/12/04/Thu

K-1を明後日に控えた洪太星に縁起の良い 『 必勝熊手 』 を頂きました。
ありがとうございました!
写真の通り、洪はいい感じでリラックスしており、十分稽古を積んだ自信と体調の良さが溢れ出しています。
そういえば、いま発売中のワールド空手(52ページ)に中国で10月に開催された「武林風」の記事がありました。
10月16日の当ブログ 「洪太星中国でKO勝利!」 で書いた、「突然のルール変更」以外にも驚いた内容がありました。
・このイベントが日中平和友好条約締結30周年記念として開催された。
(30周年!城西と同じだ・・)
・この大会はTVで生中継され、約2億人が視聴していた。
(おそらく洪太星は今、中国で超有名人でしょう)
・K-1から派遣されて勝利したのは日本、外国を含めて洪が初めてだった。
という訳で現在に乗りに乗っている男、洪太星のお話でした。
-------------------
12/6は燃えましょう!!
注)洪太星選手の試合開始予定が16:15分です。
早目に会場に行きましょう!
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
K-1を明後日に控えた洪太星に縁起の良い 『 必勝熊手 』 を頂きました。
ありがとうございました!
写真の通り、洪はいい感じでリラックスしており、十分稽古を積んだ自信と体調の良さが溢れ出しています。
そういえば、いま発売中のワールド空手(52ページ)に中国で10月に開催された「武林風」の記事がありました。
10月16日の当ブログ 「洪太星中国でKO勝利!」 で書いた、「突然のルール変更」以外にも驚いた内容がありました。
・このイベントが日中平和友好条約締結30周年記念として開催された。
(30周年!城西と同じだ・・)
・この大会はTVで生中継され、約2億人が視聴していた。
(おそらく洪太星は今、中国で超有名人でしょう)
・K-1から派遣されて勝利したのは日本、外国を含めて洪が初めてだった。
という訳で現在に乗りに乗っている男、洪太星のお話でした。
-------------------
12/6は燃えましょう!!
注)洪太星選手の試合開始予定が16:15分です。
早目に会場に行きましょう!
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/11/29/Sat

有志のご好意で、12月6日の『 K-1 World GP 2008 FINAL 』のオープニングファイトに出場する、洪太星の壮行会を行いました。
美味しい焼肉をタンマリ頂きました。

今日の焼肉パワーが試合のパンチ一つ、蹴り一つにでもなってくれたら嬉しいです。
彼ならきっとやってくれると思います。

私もおこぼれ頂戴に預かりました。
ごちそさまでした。
12/6は長く熱い一日になりそうです、応援に行くみんなも何かしらの手段でスタミナをつけておきましょう!
生まれて初めて沖縄のアグー豚を食しました。
油が全然しつこくなく、肉汁のようでした。
このところ肉が続きますので、20年越しのダイエットに黄信号が点滅しています。
出来るだけ野菜中心を心がけたいと思います。
-------------------
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
有志のご好意で、12月6日の『 K-1 World GP 2008 FINAL 』のオープニングファイトに出場する、洪太星の壮行会を行いました。
美味しい焼肉をタンマリ頂きました。
今日の焼肉パワーが試合のパンチ一つ、蹴り一つにでもなってくれたら嬉しいです。
彼ならきっとやってくれると思います。
私もおこぼれ頂戴に預かりました。
ごちそさまでした。
12/6は長く熱い一日になりそうです、応援に行くみんなも何かしらの手段でスタミナをつけておきましょう!
生まれて初めて沖縄のアグー豚を食しました。
油が全然しつこくなく、肉汁のようでした。
このところ肉が続きますので、20年越しのダイエットに黄信号が点滅しています。
出来るだけ野菜中心を心がけたいと思います。
-------------------
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/11/12/Wed
当支部・師範代のご尊父が他界され、お通夜に参列させて頂きました。
非常に多くの方々の参列があり、しばらく並んでのご焼香となりました。
盛大な葬儀に故人の生前の功績の高さと人望の厚さを感じました。
人はどんな形にしろ、必ず人生に幕を下ろします。
その時に悔いなく、納得して人生を終えることが出来たら良いと思います。
このような葬儀の時にそのような思いにさせてもらえます。
忙しい中、参列して頂いた、多くの道場生・ご父兄に師範代に代わって感謝の意を表します。
ありがとうございました。
故人のご冥福をお祈りいたします。
合掌
---------------------
テイシェイラ選手を応援する 「 極真応援シート 」
は11月16日(日)まで、お早めに!
早くも先着100名の応援グッズ(非売品)のリミットが迫っています。
今なら間に合うかも?? 早目に名乗りを上げて下さい。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
非常に多くの方々の参列があり、しばらく並んでのご焼香となりました。
盛大な葬儀に故人の生前の功績の高さと人望の厚さを感じました。
人はどんな形にしろ、必ず人生に幕を下ろします。
その時に悔いなく、納得して人生を終えることが出来たら良いと思います。
このような葬儀の時にそのような思いにさせてもらえます。
忙しい中、参列して頂いた、多くの道場生・ご父兄に師範代に代わって感謝の意を表します。
ありがとうございました。
故人のご冥福をお祈りいたします。
合掌
---------------------
テイシェイラ選手を応援する 「 極真応援シート 」
は11月16日(日)まで、お早めに!
早くも先着100名の応援グッズ(非売品)のリミットが迫っています。
今なら間に合うかも?? 早目に名乗りを上げて下さい。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/11/08/Sat
今朝、メールを送った支部の道場生・関係者にとっては内容が重複して恐縮ですが、しつこくアピールして行きたいのでご勘弁を。。
12月6日(土)横浜アリーナで『 K-1 World GP 2008 FINAL 』が開催され、極真会館から世界王者のエヴェルトン・テイシェイラ選手が決勝に進出しています。
Kー1ルールの練習を開始して数ヶ月で決勝大会への進出は超異例のことで、今後の活躍が非常に楽しみです。
9月に韓国・ソウルで行われたK-1では開催された同大会では極真会館韓国支部から出場したグラウベ&テイシェイラの2選手を150名が応援したそうです。
そうなると今回日本で開催される決勝大会には、その倍、いや10倍の大応援団で乗り込みたくなります。
極真会館ではエヴェルトン・テイシェイラ選手を強力にバックアップするために『K-1 World GP 極真応援シート 』を用意することとなりました。
詳細は下記の通りです。
地元・横浜での開催ですから、我々横浜の道場生が会場に掛けつけないで誰が応援するのでしょう!?
極真の大会で横浜港南支部の選手を応援するのと同様に、K-1では私たち極真会館の仲間であるテイシェイラ選手を応援しようではありませんか!!
少々熱く語りましたが、もちろん私も行きます! 一緒に会場に行き熱い応援をしましょう!!
◆大会名:『 K-1 World GP 2008 FINAL 』
◆会場:横浜アリーナ(市営地下鉄&JR 新横浜駅前)
◆日時:12月6日(土)17:00開始
◆極真応援シート(A席):¥6000
◆申込み:私のメルアドを知っている人はは私にメールを下さい。道場生は道場で指導員に申し出てもOKです。
その他の人は何とかコンタクトを取って下さい。
〆切は11月16日(日)です。
◆特典:先着100名(極真会館全体で)に「応援グッズ」(極真会館オリジナル:非売品)がプレゼントされます。
以上。
朝メールをしたら1時間もしないうちに続々と返信が来て、一気に20数名の参加申し出があり、感激しました。
乗りの良い皆さん、ありがとうございます!
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
12月6日(土)横浜アリーナで『 K-1 World GP 2008 FINAL 』が開催され、極真会館から世界王者のエヴェルトン・テイシェイラ選手が決勝に進出しています。
Kー1ルールの練習を開始して数ヶ月で決勝大会への進出は超異例のことで、今後の活躍が非常に楽しみです。
9月に韓国・ソウルで行われたK-1では開催された同大会では極真会館韓国支部から出場したグラウベ&テイシェイラの2選手を150名が応援したそうです。
そうなると今回日本で開催される決勝大会には、その倍、いや10倍の大応援団で乗り込みたくなります。
極真会館ではエヴェルトン・テイシェイラ選手を強力にバックアップするために『K-1 World GP 極真応援シート 』を用意することとなりました。
詳細は下記の通りです。
地元・横浜での開催ですから、我々横浜の道場生が会場に掛けつけないで誰が応援するのでしょう!?
極真の大会で横浜港南支部の選手を応援するのと同様に、K-1では私たち極真会館の仲間であるテイシェイラ選手を応援しようではありませんか!!
少々熱く語りましたが、もちろん私も行きます! 一緒に会場に行き熱い応援をしましょう!!
◆大会名:『 K-1 World GP 2008 FINAL 』
◆会場:横浜アリーナ(市営地下鉄&JR 新横浜駅前)
◆日時:12月6日(土)17:00開始
◆極真応援シート(A席):¥6000
◆申込み:私のメルアドを知っている人はは私にメールを下さい。道場生は道場で指導員に申し出てもOKです。
その他の人は何とかコンタクトを取って下さい。
〆切は11月16日(日)です。
◆特典:先着100名(極真会館全体で)に「応援グッズ」(極真会館オリジナル:非売品)がプレゼントされます。
以上。
朝メールをしたら1時間もしないうちに続々と返信が来て、一気に20数名の参加申し出があり、感激しました。
乗りの良い皆さん、ありがとうございます!
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/10/16/Thu
現在K-1に挑戦中の洪太星が中国で行われた試合で2ラウンドKO勝利をおさめました!
おめでとう!よくやった!!
洪太星に会ったら人はお祝いに焼肉をおごりましょう!
相手は地元中国の選手。
話を聞くと、どうやら完全KOでしか勝つ道がなかったようです。
まず、試合の5分前にルールが散打ルールに変更に。
しかも洪選手サイドにそれが伝えられず・・・。 (信じられない・・・。)
洪は試合中に何度も投げられたのにレフェリーが注意しないことが不思議でならなかったそうです。
そして洪が上段回し蹴りで倒して相手選手が失神しているにも関わらずカウントがされず、レフェリーは倒れた選手の頬を叩いて目を覚まさせようとしたり、脇を抱えて立たせようしたりしたそうです。 (何でもありだなぁ・・・。)
それでも選手がぐったりしていたので、仕方なくOKとなったそうです。
これは本当の話です。
恐るべし中国。。
そしてその中でよくぞ勝ってくれた洪太星!!
最近の洪太星はキックボクサーらしい精悍な顔つきになって来ました。
皆さん、彼に焼肉をおごりましょう!
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
おめでとう!よくやった!!
洪太星に会ったら人はお祝いに焼肉をおごりましょう!
相手は地元中国の選手。
話を聞くと、どうやら完全KOでしか勝つ道がなかったようです。
まず、試合の5分前にルールが散打ルールに変更に。
しかも洪選手サイドにそれが伝えられず・・・。 (信じられない・・・。)
洪は試合中に何度も投げられたのにレフェリーが注意しないことが不思議でならなかったそうです。
そして洪が上段回し蹴りで倒して相手選手が失神しているにも関わらずカウントがされず、レフェリーは倒れた選手の頬を叩いて目を覚まさせようとしたり、脇を抱えて立たせようしたりしたそうです。 (何でもありだなぁ・・・。)
それでも選手がぐったりしていたので、仕方なくOKとなったそうです。
これは本当の話です。
恐るべし中国。。
そしてその中でよくぞ勝ってくれた洪太星!!
最近の洪太星はキックボクサーらしい精悍な顔つきになって来ました。
皆さん、彼に焼肉をおごりましょう!
全日本大会を応援に行こう!
チケット申込みは10月21日(火)です。
今日のランキングは?!
⇒⇒ 人気blogランキングへ
2008/09/26/Fri
『月刊ワールド空手・11月号』が発売となりました。
道場でも販売しています。
第40回全日本選手権の組合わせ、極真祭組合わせ、横浜港南支部少年夏季合宿のレポート、鈴木責任者・岡野初段の昇段レポートが掲載されています。
ワールド空手は毎月欠かさず読んでいる人もいる反面、全く読んでいない人もいるのが残念です。
各種情報・技術解説など毎号内容が盛りだくさんです。
今月は横浜港南支部的にも盛りだくさんですので、普段読んでいない人もこの機会に読み始めて見てはいかがでしょう。。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
道場でも販売しています。
第40回全日本選手権の組合わせ、極真祭組合わせ、横浜港南支部少年夏季合宿のレポート、鈴木責任者・岡野初段の昇段レポートが掲載されています。
ワールド空手は毎月欠かさず読んでいる人もいる反面、全く読んでいない人もいるのが残念です。
各種情報・技術解説など毎号内容が盛りだくさんです。
今月は横浜港南支部的にも盛りだくさんですので、普段読んでいない人もこの機会に読み始めて見てはいかがでしょう。。
さて、今日のランキングは。。。?
⇒⇒ 人気blogランキングへ
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB