極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2006/12/24/Sun
今日は支部全体としての今年最後の行事「試割りチャレンジ」・「親子セミナー」・「少年クリスマス会」
が行われました
まずは試割りチャレンジ
これは日頃の稽古で磨いた技を試すと共に集中力と度胸をつける目的で行う、まさに
”チャレンジ”です。
あらかじめ申告した、何の技で(板を)何枚を割るかの順番で次々チャレンジして行きます。
自分の順番が来ると、みな緊張した面持ちで前に進んできます。
父兄の皆さんも我が子のベストショットを逃がすまいと息をのんでカメラを構えます。
仲間の道場生達も気持ちを一つにし、じっと見守ります。
「構えて、始め!!」の号令で力一杯板に技を走らせます。。。
と鈍い音。 2つの音が混じり合います。
見事割れた者にも惜しくも割れなかった者にも会場の全員から惜しみない拍手が送られます。
前回割れずに終わりながら一年間努力を重ね成功した者、今回割れはしなかったが勇気を持って挑戦した者。
いずれも賞賛に値するのです。
空手の稽古の成果は目に見えて表れる事が少ないので、試合や試割りなどを試みて、自分の稽古が合っているのか間違っているのかを確認して行くことが大切です。
試合は自分の実力が同じでも相手によって結果は様々ですが、試割りは条件が同じなので自分の実力を量りやすいのです。
緊張に勝ち、初めて割った板を誇らしげにつなぎ合わせたりしている少年部の嬉しそうな顔が印象に残りました。
この自信をバネにもっともっと強くなって欲しいと願う次第です
が行われました

まずは試割りチャレンジ

これは日頃の稽古で磨いた技を試すと共に集中力と度胸をつける目的で行う、まさに
”チャレンジ”です。
あらかじめ申告した、何の技で(板を)何枚を割るかの順番で次々チャレンジして行きます。
自分の順番が来ると、みな緊張した面持ちで前に進んできます。
父兄の皆さんも我が子のベストショットを逃がすまいと息をのんでカメラを構えます。

仲間の道場生達も気持ちを一つにし、じっと見守ります。

「構えて、始め!!」の号令で力一杯板に技を走らせます。。。

見事割れた者にも惜しくも割れなかった者にも会場の全員から惜しみない拍手が送られます。

前回割れずに終わりながら一年間努力を重ね成功した者、今回割れはしなかったが勇気を持って挑戦した者。
いずれも賞賛に値するのです。
空手の稽古の成果は目に見えて表れる事が少ないので、試合や試割りなどを試みて、自分の稽古が合っているのか間違っているのかを確認して行くことが大切です。
緊張に勝ち、初めて割った板を誇らしげにつなぎ合わせたりしている少年部の嬉しそうな顔が印象に残りました。
この自信をバネにもっともっと強くなって欲しいと願う次第です

PR
COMMENT
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB