極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2007/07/30/Mon
今の時代、日本中のどこの都市でも飛行機で気楽に行けてしまうので凄いです。
近い遠いは空港までのアクセスで決まると言っても過言ではないです。
例えば、愛媛の道後温泉は松山空港から車で20~30分なので横浜からだと草津へ行くより近い(時間的に)ことになります。
今回行った秋田へは羽田(空港)から50分飛べば着いてしまいます。
高校時代の友人が丁度良く秋田に住んでいたので、空港で出迎えてもらい、プチ観光に連れて行ってもらいました。

あまり時間が無いので、厳選した場所ということで、角館の武家屋敷を案内してもらいました。
ここは江戸時代の武士の屋敷をそのまま保存しており重要文化財にも指定されており、時代劇の町のようでした。

どうやら同じお侍さんでもやり手のお金持ちとまあまあの中流の人がいたようです。
お金持ちの武家では鎧兜や刀はもちろん、蓄音機、食器、写真などのお宝を持っており、展示していました。
子孫もやり手で入場料をとって見せていました。

次に行ったのが秋田港で開催されていたイベントで男鹿海洋高校の練習船「船川丸」の内部を見学することが出来ました。
6年前の宇和島水産高校の練習船「えひめ丸」がアメリカの潜水艦に衝突された事故の際、近くを航行中だった「船川丸」が救助にあたったそうです。
船内は天井も低く、狭いという印象でしたが、この船で15人程の高校生が実習で長期間過ごすのです。
さぞかし充実した高校生活を送るのでしょう。。。

もう少し時間があったので、秋田のお祭り「竿燈祭り」を体験できる「ねぶり流し館」で竿燈(竹で出来た物に提灯が沢山ついたもの)の体験をしました。
持って見ると意外に軽いけど、バランスは難しいなぁ、、と思いきや、私の持ったものは子供用のもので15キロしかなく、大人用の竿燈は50キロもあるで、とてもじゃないが持てません。
上手な人はこの竿燈を頭や肩や腰で持つそうです。
駆け足での秋田観光でした。
誤解ない様、夕方はしっかり役目を果たしました。
一日一撃!クリックお願いします!! 人気blogランキングへ
近い遠いは空港までのアクセスで決まると言っても過言ではないです。
例えば、愛媛の道後温泉は松山空港から車で20~30分なので横浜からだと草津へ行くより近い(時間的に)ことになります。
今回行った秋田へは羽田(空港)から50分飛べば着いてしまいます。

高校時代の友人が丁度良く秋田に住んでいたので、空港で出迎えてもらい、プチ観光に連れて行ってもらいました。

あまり時間が無いので、厳選した場所ということで、角館の武家屋敷を案内してもらいました。

ここは江戸時代の武士の屋敷をそのまま保存しており重要文化財にも指定されており、時代劇の町のようでした。
どうやら同じお侍さんでもやり手のお金持ちとまあまあの中流の人がいたようです。
お金持ちの武家では鎧兜や刀はもちろん、蓄音機、食器、写真などのお宝を持っており、展示していました。
子孫もやり手で入場料をとって見せていました。

次に行ったのが秋田港で開催されていたイベントで男鹿海洋高校の練習船「船川丸」の内部を見学することが出来ました。

6年前の宇和島水産高校の練習船「えひめ丸」がアメリカの潜水艦に衝突された事故の際、近くを航行中だった「船川丸」が救助にあたったそうです。
船内は天井も低く、狭いという印象でしたが、この船で15人程の高校生が実習で長期間過ごすのです。
さぞかし充実した高校生活を送るのでしょう。。。
もう少し時間があったので、秋田のお祭り「竿燈祭り」を体験できる「ねぶり流し館」で竿燈(竹で出来た物に提灯が沢山ついたもの)の体験をしました。

持って見ると意外に軽いけど、バランスは難しいなぁ、、と思いきや、私の持ったものは子供用のもので15キロしかなく、大人用の竿燈は50キロもあるで、とてもじゃないが持てません。
上手な人はこの竿燈を頭や肩や腰で持つそうです。
駆け足での秋田観光でした。
誤解ない様、夕方はしっかり役目を果たしました。

一日一撃!クリックお願いします!! 人気blogランキングへ
PR
COMMENT
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB