3/21に開催される筈が、東日本大震災で延期となった「春季神奈川県大会(武魂杯)」が終了しました。
会場の川崎市立体育館には冷房設備がなく、過酷な暑さとなった試合場で大会に関わった皆さん、大変お疲れさまでした。
今回私は、運営の役目が無く、横浜港南支部から出場した選手の試合の殆どを見ることが出来ました。
今大会で、今までの頑張りが結果に現れた選手の勇姿を見届けられたことは、指導する役割に置かれた者として、至福の瞬間です。
良い成績をあげた選手は、この成功体験を、次のもっと大きなステージにも活かして行って欲しいです。
また、努力すれども今回は未だ結果に結び付かなかった選手は、「ダメなんじゃない、今は途中なんだ」と思って腐らずにその努力を続けて欲しいと思います。
自分の努力が正しい方向に向かっているのか、間違った努力なのかを確かめるのも試合の大きな意義です。
そして、努力が足りず勝てなかった選手も見受けられました。
勝ちたければ、勝ちに値する稽古をする必要があります。
自分の稽古の量や質が、勝ちに値するものだったかを見直し、必要なことは変える決断と努力をしましょう。
そんな選手にこの言葉を。。
「やり方を変えずに違った結果を望むことを愚行という」
◆第10回全世界大会日本代表選手応援サイトはご覧になりましたか?
大会の情報や代表選手のこれまでの歩みなど盛り沢山の内容です。>>http://10w-japan.dawing.com/
◆日本代表チーム公式twitterアカウント @10w_japan で日本チームの木山監督・成嶋副監督・日本代表選手がつぶやいています。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★拍手ボタンを押した後に出るページに画像を表示する機能を発見しました。
時々写真を入れ換えますので、お気に召した記事には『拍手』をお願いします。
※システム上、拍手でのコメントが出来ません。コメントは出来るだけ記事へのコメントをお願いします。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |