極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2006/12/24/Sun
普段は厳しい稽古の場である道場の一年に一度、今日だけはリラックスした場所に生まれ変わります。
1年間よく頑張った少年部へ道場からのご褒美です。
道場は普段と違いクリスマスの飾り付けがされ、クリスマスソングのBGMが流れます。
司会進行は例年通りの名コンビ、太田サンタと安本トナカイが行います。
ケーキが配られジュースで乾杯!楽しい会が始まりました。
今年の反省と来年の抱負を全員が発表。
何だかみんな同じような抱負だったけど大丈夫か?今年もあと数日あるのでしっかり反省し、目標を定めて新しい年をスタートして欲しいです。
武道家たるもの有言実行であって欲しいものです。。。
そしてお楽しみのビンゴ大会。。。
1年間よく頑張った少年部へ道場からのご褒美です。
道場は普段と違いクリスマスの飾り付けがされ、クリスマスソングのBGMが流れます。
司会進行は例年通りの名コンビ、太田サンタと安本トナカイが行います。
ケーキが配られジュースで乾杯!楽しい会が始まりました。
今年の反省と来年の抱負を全員が発表。
何だかみんな同じような抱負だったけど大丈夫か?今年もあと数日あるのでしっかり反省し、目標を定めて新しい年をスタートして欲しいです。
武道家たるもの有言実行であって欲しいものです。。。
そしてお楽しみのビンゴ大会。。。
ルールはビンゴした人がクジを引き、当たった番号の景品がもらえます。
1等は「PSP」ということでみんな興奮気味でビンゴカードとの格闘です。
今回は私も指導員達もビンゴに参加し楽しませてもらいました。
番号が次々と読み上げられ「ビンゴ!」と立ち上がる者がいると他の参加者からは、ため息混じりのざわめきが漏れます。
しかしお目当ての「1」は中々出ない。
すでにほぼ全員がリーチで一同興奮状態、私のカードもダブルリーチだ。
残りの景品はPSPを含み5つを残すのみ、次の番号が読み上げられれば終わるかも。。。
「72」との発表、私がダメか~、とがっかりしていると妻が「ビンゴ~!」と立ち上がる。
しかし、他にも3人が立ち上がった。
じゃんけんでクジの順番が決まることになるが家内は一番最後だ。
もうだめかと思っていると、なんと誰も「1」を引き当てられず遂に妻の番、確立は50%だ。
代理で夏規が引く。
結果は大当たり!!少年達の悲鳴と怒号が響き渡る。
しかし当てては見たものの我が家にはゲームを使う人がいないし、みんなのお楽しみの1等景品を支部長一家が持ち帰るわけには行かないので。
じゃんけん大会で買った者にあげることにしました。
「じゃんけん大会~!」と宣言すると会場はこの日一番の盛り上がり。
結局PSPは2年生のY君の手に、私から祝福の言葉に代えて「ゲームばかりしないで稽古と勉強をしっかりすること、ゲームは1日30分!」と忠告しました。
興奮冷めやらぬ中、最後はお菓子タイム、今回は我々の手で袋詰めし、数個だけ中身の多い当たりを作りました。
袋を開けると所々嬉しそうに「当たった~!」などの歓声を上げて見せ合っていました。
他にもご父兄の方々からお菓子・ジュース・おもちゃなど沢山の差し入れを頂き、お土産になり至れり尽くせりのクリスマス会となりました。
差し入れを下さった皆さんありがとうございました。

道着を着て稽古していると凛々しい少年達もやはり普通の子供であると確認出来た会でした。
いくら強くなっても少年部は子供らしさも持っていて欲しいと思います。
来年も伸び伸びと成長して行って欲しいと祈るクリスマスイヴイヴでした。
1等は「PSP」ということでみんな興奮気味でビンゴカードとの格闘です。
今回は私も指導員達もビンゴに参加し楽しませてもらいました。
番号が次々と読み上げられ「ビンゴ!」と立ち上がる者がいると他の参加者からは、ため息混じりのざわめきが漏れます。
しかしお目当ての「1」は中々出ない。
すでにほぼ全員がリーチで一同興奮状態、私のカードもダブルリーチだ。
残りの景品はPSPを含み5つを残すのみ、次の番号が読み上げられれば終わるかも。。。
「72」との発表、私がダメか~、とがっかりしていると妻が「ビンゴ~!」と立ち上がる。
しかし、他にも3人が立ち上がった。
じゃんけんでクジの順番が決まることになるが家内は一番最後だ。
もうだめかと思っていると、なんと誰も「1」を引き当てられず遂に妻の番、確立は50%だ。
代理で夏規が引く。
結果は大当たり!!少年達の悲鳴と怒号が響き渡る。
しかし当てては見たものの我が家にはゲームを使う人がいないし、みんなのお楽しみの1等景品を支部長一家が持ち帰るわけには行かないので。
じゃんけん大会で買った者にあげることにしました。
「じゃんけん大会~!」と宣言すると会場はこの日一番の盛り上がり。
結局PSPは2年生のY君の手に、私から祝福の言葉に代えて「ゲームばかりしないで稽古と勉強をしっかりすること、ゲームは1日30分!」と忠告しました。
興奮冷めやらぬ中、最後はお菓子タイム、今回は我々の手で袋詰めし、数個だけ中身の多い当たりを作りました。
袋を開けると所々嬉しそうに「当たった~!」などの歓声を上げて見せ合っていました。
他にもご父兄の方々からお菓子・ジュース・おもちゃなど沢山の差し入れを頂き、お土産になり至れり尽くせりのクリスマス会となりました。
差し入れを下さった皆さんありがとうございました。
道着を着て稽古していると凛々しい少年達もやはり普通の子供であると確認出来た会でした。
いくら強くなっても少年部は子供らしさも持っていて欲しいと思います。
来年も伸び伸びと成長して行って欲しいと祈るクリスマスイヴイヴでした。
PR
COMMENT
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB