忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2025/04/20/Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/12/24/Sun
試割りでは応援と撮影をしていたご父兄も今度は主役です。
912ec290jpeg 親子セミナーは少年部とご父兄がペアになり、子供が親に空手の礼や技を教えながら稽古して行くという面白い試みです。
その目的は
①極真空手の稽古を父兄の皆さんが体験することで、子供がいかに高度でハードなことに取り組んでいるのかを知ってもらい、
②少年部はお父さんやお母さんに技を教えることで自分の技をより明確にして行くと共に、教えることの難しさを学びます。

稽古は厳しい指導で知られる宍倉一太郎上大岡分支部長の指導で行われ、今日のこの時間だけはお父さんもお母さんも子供の後輩となり「押忍!」と返事をし、子供を先輩と呼ぶのです。。。
PR
2006/12/21/Thu
DVC00020.JPG本牧道場忘年会は毎年和気あいあいと楽しく盛り上がる会です。
今回はかっちゃんこと森英之準指導員のお店根岸の「はなぶさ」でおじさん12名で行われました。
石田責任者が壮年のトップ選手であることも関係あるのかどうか、とにかくオールおじさんでした。
おじさんの話はこだわりと味があり会話もお酒も進んでしまいます。
来年早々には40歳以上の会(名称募集中)も発足するそうで、浜のおやじパワーは益々炸裂の予感です。
それにしてもかっちゃんの作るカツは最高に美味です。
2006/12/09/Sat

毎年恒例の年末大そうじを今年も行いました。

あいにくの雨天でしたが、横浜本部道場・戸塚道場とも、大人・少年合わせて40~50人が集まり、一年間汗を流した道場に感謝を込めて隅々まできれいにしました。

これで今年の締めくくりが出来、気持ちよく年が越せます。

参加した皆さんお疲れ様でした。

また、どうしても当日参加出来ず個別に掃除をしてくれた道場生もいたと聞いています。

ありがとうございました。

061209o-souji01.JPG061209o-souji02.JPG





羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>