極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2009/12/01/Tue
横浜港南支部の公式行事の、第56回昇級・昇段審査会と17回目となる支部内試合(港南チャレンジ2009)が無事終わりました。
毎回準備・運営に尽力してくれるみんなに、感謝感謝です。
〔審査会〕
・前回から審査種目を変更した効果が今回少し目に見えて表れたと感じました。
・審査に間に合わせた小手先の型と、地道に稽古を積み重ねた本物の型の違いが感じられました。
・以前に審査会で保留になった少年部が、上達しており保留という苦渋の決断が実ったことが嬉しかった。
・やはり空手家の裏付けは稽古でしか無いんですね。

〔港南チャレンジ〕
・毎回新たなドラマが生まれ、「試合は筋書きの無いドラマ」という言葉を実感します。
・先日の全日本大会も面白かったけど、港南チャレンジの方が感情移入できる試合が多く面白い。
もしかしたら港南チャレンジファンの一番のファンが私かも知れない。。
・才能豊かな選手も多く見受けられ、支部内だけでなく大きな大会を目指して欲しいと感じました。
目標が違えば準備も違う、「目標が大きく・歩幅は小さく!」ですね。

〔打上げ&指導員慰労会〕
審査会と試合のあと、打上げと指導員の慰労食事会を行いました。
それに加え、全日本で優勝した田中健太郎の祝勝会も兼ねました。
忘年会などの行事も多くなるこの時期なので、3つの会を兼ねてしまいました。。
とても良い酒でした。。。

全日本大会がぎっしり詰まった極真空手の機関誌「ワールド空手」が発売になりました。
大会からの短い期間でここまで編集してしまうプロってさすがです。。
書店・道場で販売しています!(900円)

毎回準備・運営に尽力してくれるみんなに、感謝感謝です。
〔審査会〕
・前回から審査種目を変更した効果が今回少し目に見えて表れたと感じました。
・審査に間に合わせた小手先の型と、地道に稽古を積み重ねた本物の型の違いが感じられました。
・以前に審査会で保留になった少年部が、上達しており保留という苦渋の決断が実ったことが嬉しかった。
・やはり空手家の裏付けは稽古でしか無いんですね。
〔港南チャレンジ〕
・毎回新たなドラマが生まれ、「試合は筋書きの無いドラマ」という言葉を実感します。
・先日の全日本大会も面白かったけど、港南チャレンジの方が感情移入できる試合が多く面白い。
もしかしたら港南チャレンジファンの一番のファンが私かも知れない。。
・才能豊かな選手も多く見受けられ、支部内だけでなく大きな大会を目指して欲しいと感じました。
目標が違えば準備も違う、「目標が大きく・歩幅は小さく!」ですね。
〔打上げ&指導員慰労会〕
審査会と試合のあと、打上げと指導員の慰労食事会を行いました。
それに加え、全日本で優勝した田中健太郎の祝勝会も兼ねました。
忘年会などの行事も多くなるこの時期なので、3つの会を兼ねてしまいました。。
とても良い酒でした。。。
全日本大会がぎっしり詰まった極真空手の機関誌「ワールド空手」が発売になりました。
大会からの短い期間でここまで編集してしまうプロってさすがです。。
書店・道場で販売しています!(900円)
PR
COMMENT
Re:今回は!
そうだね。
前に比べればね
壮年の試合から始めて一般への挑戦は勇気の要ることだと感心しています。
秋季関東大会の健闘を願っています。
前に比べればね

壮年の試合から始めて一般への挑戦は勇気の要ることだと感心しています。
秋季関東大会の健闘を願っています。
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB