極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2007/03/05/Mon
ありがたや~ 鴨
しかも真鴨です!
普段私たちが『鴨』と呼んでいるのは合鴨(真鴨とアヒルをかけ合わせたもの)の事で本当の鴨である『真鴨』はとても希少な食材だそうです。
珍しくて食べるのが怖いと、私に毒見を託して頂いた鈴木さんっ!結論からいうと全然オッケーですよ~
一羽まるごと頂けると聞いて、解体が大変かと心配していましたが、箱を開けるときれいにさばいてあり、各部位とたたき(骨ごとミンチ状にしたもの)になっていたのでホッと一安心


食べ方は定番の塩焼きと鴨鍋に決定!
塩焼きは「これが鳥肉か??」と思うくらいに歯ごたえがあり濃厚で、鴨と知らされずに目をつぶって食べたらイベリコ豚か金華豚だと思うでしょう。
そしていよいよ鍋。 大した味付けもしていないのに濃厚なスープにびっくり、肉は塩焼きよりまろやかで食べやすい美味でした。 柚子こしょうがやばいくらい合いましいた
最後の雑炊もまたたまりません


お酒もいつもよりすすんでしまい、夢のような夜が過ぎて行きました

私にもっと表現力があればこの美味しさをもっと伝えられるのに・・とジレンマ発生しています。。。

そんな親の足りなさを息子がフォローしてくれました。
←鍋の向こうのその表情から美味しさを感じて下さい。
もう一度食べたいと言っても来年まで待たないとないそうです。
鈴木さ~ん、来年も是非よろしくお願いしまーす。

クリックのご協力をお願いいたします
人気ブログランキングへGO!

普段私たちが『鴨』と呼んでいるのは合鴨(真鴨とアヒルをかけ合わせたもの)の事で本当の鴨である『真鴨』はとても希少な食材だそうです。
珍しくて食べるのが怖いと、私に毒見を託して頂いた鈴木さんっ!結論からいうと全然オッケーですよ~

一羽まるごと頂けると聞いて、解体が大変かと心配していましたが、箱を開けるときれいにさばいてあり、各部位とたたき(骨ごとミンチ状にしたもの)になっていたのでホッと一安心

食べ方は定番の塩焼きと鴨鍋に決定!
塩焼きは「これが鳥肉か??」と思うくらいに歯ごたえがあり濃厚で、鴨と知らされずに目をつぶって食べたらイベリコ豚か金華豚だと思うでしょう。

そしていよいよ鍋。 大した味付けもしていないのに濃厚なスープにびっくり、肉は塩焼きよりまろやかで食べやすい美味でした。 柚子こしょうがやばいくらい合いましいた

最後の雑炊もまたたまりません

お酒もいつもよりすすんでしまい、夢のような夜が過ぎて行きました


私にもっと表現力があればこの美味しさをもっと伝えられるのに・・とジレンマ発生しています。。。
そんな親の足りなさを息子がフォローしてくれました。
←鍋の向こうのその表情から美味しさを感じて下さい。
もう一度食べたいと言っても来年まで待たないとないそうです。
鈴木さ~ん、来年も是非よろしくお願いしまーす。


クリックのご協力をお願いいたします

PR
COMMENT
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB