極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。
私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。
ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です!
(2006/12/9開始)
2007/10/12/Fri
映画「UDON」を観ました。
題名の通り讃岐うどんをテーマにした映画です。
3年程前に香川県に出張し、本場で讃岐うどんを食べました。
うどんは何処で食べても大した変わりはないと思って行きましたが、本場讃岐で食べたうどんは別格というか別の食べ物でした。
連れて行ってもらったのが「宮武」という人気店で、後に「どっちの料理ショー」にも登場したお店なので特別に美味しかったのかも知れませんが、うどんを食べるためだけに飛行機で往復しても良いと思うほど感動しました

近いうちに家族で四国へ旅をし、家内となっくん坊にも“あの”うどんを食べさせたいです。
そうそう。。「UDON」でした。
うどんが食べたく、また作って見たくなる映画でした。
印象に残ったのは、「ブームは起こすものでなく発見されるもの」
時代に乗ろうとするのではなく、時代に関係なくあるべき姿を貫けば、時代の方から見つけてくれるものなのです。
まさに極真の姿ですね。
あと、「うどんはソウルフードである、食事ではなく挨拶のようなもの」
そう、高速道路のサービスエリアによるとお腹もすいていないのに、何かしら食べてしまうんです
まるで挨拶のように。。。
無愛想な「うどん職人」の父親が世界中の人を笑わす芸人を目指す息子に
「人を笑わすなんて簡単だ、美味いうどんを食べさせれば誰でも笑うよ・・・」といいました。
美味しいものを食べると誰でも笑いますからね。。。
今日も美味しいものを笑顔で食べましょう!
応援お願いします!
一日一回のクリックよろしくお願いします!!
人気blogランキングへ

題名の通り讃岐うどんをテーマにした映画です。

3年程前に香川県に出張し、本場で讃岐うどんを食べました。
うどんは何処で食べても大した変わりはないと思って行きましたが、本場讃岐で食べたうどんは別格というか別の食べ物でした。
連れて行ってもらったのが「宮武」という人気店で、後に「どっちの料理ショー」にも登場したお店なので特別に美味しかったのかも知れませんが、うどんを食べるためだけに飛行機で往復しても良いと思うほど感動しました


近いうちに家族で四国へ旅をし、家内となっくん坊にも“あの”うどんを食べさせたいです。
そうそう。。「UDON」でした。
うどんが食べたく、また作って見たくなる映画でした。
印象に残ったのは、「ブームは起こすものでなく発見されるもの」
時代に乗ろうとするのではなく、時代に関係なくあるべき姿を貫けば、時代の方から見つけてくれるものなのです。
まさに極真の姿ですね。
あと、「うどんはソウルフードである、食事ではなく挨拶のようなもの」
そう、高速道路のサービスエリアによるとお腹もすいていないのに、何かしら食べてしまうんです

まるで挨拶のように。。。

無愛想な「うどん職人」の父親が世界中の人を笑わす芸人を目指す息子に
「人を笑わすなんて簡単だ、美味いうどんを食べさせれば誰でも笑うよ・・・」といいました。
美味しいものを食べると誰でも笑いますからね。。。
今日も美味しいものを笑顔で食べましょう!
応援お願いします!
一日一回のクリックよろしくお願いします!!
人気blogランキングへ
PR
羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
57
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
カテゴリー
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
最新記事
(01/20)
(09/28)
(04/01)
(03/30)
(03/27)
最新TB