定期購入しているコーヒー豆が切れたので追加で豆を注文しました。
今回1年間がんばった自分へのご褒美として、値段がいつもの倍近くする豆を奮発しました。
味わいの特徴に「チョコレートやキャラメル、バニラ、さらにはワインが熟したような香り」と書いてあった言葉に誘われて注文しました。
今朝届いた豆を挽いたところ、本当にチョコレートの香りがしました。
煎れたコーヒーの味わいも深みがありバランスの良いものでした。
やはり値段だけのことはありました。(倍の美味さかどうかは??ですが・・。)
さて、コーヒーを煎れるときのお湯の温度は85℃〜90℃が適温だそうです。
そのお湯を水から沸かすとき、85℃になるように沸かしたお湯と、一度沸騰させてから85℃に落ち着くように冷ますのが良いか?
私は後者だと思います。
根拠はなく感でそう思います。
人間も同様で、ただ穏やかな人柄はただの草食系だと思います。
一度激しさを通過してから落ち着いた温厚さの方が深みもあって本物のような気がします。
ただそれだけの話し、特に落ちはありません(笑)
そんなことを考えながら朝のコーヒーを飲んだことを書いてみたくなっただけです。。。
年末は慌ただしいと思いますが、朝のコーヒー(またはお茶)をゆっくり飲んで1日のスタートを切りましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆横浜港南支部のfacebookページ>>> http://www.facebook.com/iko.yokohama
☆横浜港南支部公式サイト>>> http://www.dawing.com/kyokushin/
☆私(個人)のfacebook>>> http://www.facebook.com/shigeru.haneda
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |