忍者ブログ
極真会館 横浜港南支部 支部長の羽田シゲルです。 私たちの支部は松井章圭館長の下、横浜市の黄金町/阪東橋・本牧・上大岡・戸塚・東戸塚・泉・金沢など7ヶ所の道場で活動しています。このブログでは、道場の活動・出来事を中心に、グルメ・親バカ日記などの気まま事も書いて行きます。気楽にお付き合い下さい。 ご意見・ご感想などのコメントも大歓迎です! (2006/12/9開始)
2024/04/18/Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/12/03/Sat

iPhoneの極真公式ゲームアプリの「GENKOTSU」の大会が開催されます。

iPhoneかiPadをお使いの方で会場にお越しの方は是非チャレンジしてみましょう!

 

 

入賞者の賞品は・・・

☆優勝:大山総裁フィギア&松井館長サイン色紙

☆☆準優勝:成嶋竜のサイン入り非売品Tシャツ

☆☆☆3位:フランシスコ・フィリオのサイン入り非売品タオル

 

 

まだインストールしていない人はApp Storeから

「iKyokushin Potal」と「GENKOTSU」をインストールして準備をしておきましょう。

 

詳しくはiKyokushin Potalのfacebookページからの引用を下記に貼っておきましたのでご覧下さい。

 

今後も各地で「GENKOTSU大会」が開催されるかも知れません。

今回は会場に行かない人も、今後のために「GENKOTSU」の修行をしておきましょう!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月4日(日)の「2011秋季関東大会」で極真公式ゲームアプリ「GENKOTSU」の大会を開催します!!

優勝者から3位までに豪華賞品を進呈します。

☆参加方法☆

①ご自分のiPhone又はiPadに

☆極真アプリ「iKyokushin Potal」と

☆極真会館公式ゲームアプリ「GENKOTSU」の2つをインストールします。

②「iKyokushin Potal」で「GENKOTSU大会」の特設アカウント「2011秋季関東GENKOTSU大会」に友達申請をする。

③「GENKOTSU」でもメニュー画面の「オプション」でログインしておく(iKyokushin Potalと同じアカウント)

④秋季関東大会当日、大会会場の「茨城県武道館」に来場する。

⑤秋季関東大会の午前の表彰式&午後の開会式の直後(午後2時頃の予定)に集合のアナウンスがあります。

その時間内に「GENKOTSU」で出した点数をiKyokushin Potalへ送信する。

その場で集計をして得点ランキングを発表し賞品を贈呈します。

【点数の送信方法】
あらかじめメニュー画面の「オプション」でログインしておく。
登録をしていない場合は「新規登録」
ゲームが終わったときに出る得点表示画面(GemeOver)の左下にある観空マークをタップして下さい。

※点数は全てのステージの最高得点の合計です。

※現在既にご自分のiPhone(iPad)で出ている点数を上記時間内に送信しても有効です。
大会当日の「⑤」の時間までにライバルに内緒で得点を重ねておき、その時間に送信しましょう。

【注意】

◆1階アリーナ内でのゲームは一切しないこと。

◆会場では試合・応援を最優先とすること。

◆上位入賞者(3位まで)の表彰(賞品贈呈)は秋季関東大会「⑤」の時間(午前の表彰式&午後の部の開会式)に行ないます。
その時に試合場(B・Cコート)に居ない場合は入賞が無効となり、下位の人が繰り上がります。
努力が水の泡とならない様、必ず試合場に集まりましょう!

皆さんのご健闘を祈ります!!

-----------------------------------------------

肝心な試合の応援も宜しくお願いします!

 

 

 

PR
2011/12/02/Fri
iPhoneのアプリにこのブログのアプリがあったので、早速インストールして書き込んでみました。

これで便利になる!

2011/11/27/Sun
第19回支部内交流試合「港南チャレンジ2011」が無事終了しました。

いつも進んで快く協力してくれる審判員、運営スタッフ皆さん、ありがとうございます。

そして出場選手・応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。

接戦が多かったせいか、試合が会場の使用時間ギリギリまで延び、表彰式・閉会式が簡素なものとなったことは大変残念でした。

ここで、閉会式にお話ししようと思ったことも含め、今回の港南チャレンジで感じたことを書きます。


・勇気を出してこの試合への出場を決め、緊張と戦いながら試合を終えた全選手に心から拍手を送りたい。


・勝った選手でも反省すべき点があったと思うし、負けてしまい今回は結果が出なかった選手でも成長を感じられる選手が多数居た。

結果に表れるのはもう少し先であっても、地道な稽古は決して一つも無駄にはならないことを改めて感じた。


・勝ちも負けも、嬉しさも悔しさも、やりきれなさや不甲斐なさも…、
全て今日の収穫なので、それを持って明日からの稽古に励んで欲しい。


・お父さんお母さんへのお願い
試合はお子さんが気持ちと身体の全てをぶつけ合って行なうもの、言い換えると「全身全霊を込めた自己表現」です。

思わしくない結果が出たとしても、それを否定しないで欲しいのです。

普通の小学生でこんな過酷な状況に身を置く子は少ないと思います。

先ずは勇気を出して試合上に上がったこと、緊張に耐えて戦ったことを無条件に認め、褒めてあげて下さい。

その後に、日頃の生活や稽古で足りないことを前向きに指導してあげて下さい。


・様々な技術やサービスが発達し、スピード時代と言われる現代では、何ごとにも直ぐに結果を求める傾向が強くなっている。

しかし、直ぐに結果の出るものは面白くないし、大きなものや意義深いものは少ない。

直ぐに結果を出すことばかりを考えず、一歩一歩着実な修練を積み「本物」を目指して欲しい。


・今日出た結果は今日の頑張りも少しはあったが、ほとんどが日頃の稽古の成果が出たに過ぎない。

もしかしたら、今日の結果は何週間も前の稽古でほぼ決まっていたのかも知れない。

常にそういう意識をもって1日1日の稽古をやり切って欲しい。

・前回までに比べて技有り・一本が少なかったことは、受けのレベルが上がったからなのか?
それとも攻めの決定力が下がったのか?


・押しや掴みの反則を使い、審判の目を盗んでその試合に勝ったとしても、レベルの高い試合に通用するようにならない。

その場しのぎの反則に逃げることなく、試合に真摯に向き合って欲しい。


最後に、私の口ぐせ‥

「一回の試合は稽古何十回分に値する」

「物より体験!」

まだ試合に出ていない道場生の皆さん、勇気を持って挑戦しましょう!

試合に出る出ないは最終的には自分自身が決めることですが‥。。


2011/11/25/Fri

いよいよ明日は港南チャレンジ2011です。

初めて試合に出る選手も多いようです。

私見ですが、試合に一回出ることは何十回分の稽古に匹敵するものだと思います。


試合とはどんなものかなぁ‥?

思った通りに動けるだろうか‥?

勝てるかなぁ‥

負けちゃったらどうしよう。。


選手たちは色々な不安や緊張と戦っていることだと思います。

それも含めて試合を経験することは、極真空手家として大きな一歩だと思います。

私が尊敬する指導者「カス・ダマト」(マイク・タイソンの師匠)の言葉‥

『 恐怖心は人生の一番の友人であると同時に敵でもある、

ちょうど火のようなもので、上手に使えば役に立つが、一旦コントロールを失うと火傷をすることになる。

恐怖心をコントロール出来れば、芝生にやって来る鹿のように用心深くなることができる 』


選手たちの健闘を期待します!

そして、皆さんの熱い応援を宜しくお願いします!!


2011/11/24/Thu

昨日44歳になりました。。


iKyokushin
Potal・facebook・twitterなど、SNSを通じて多くの皆さんからお祝いのメッセージを頂き、これまで44回の中で一番多くの祝福を頂いた思い出深い誕生日になりました。


SNSが無かった時代とは誕生日祝いの言葉を贈れる範囲が格段に広がりました。


SNSを使うことでメールや電話・手紙でお祝いメッセージを贈れなかった相手にも気軽に贈ることが出来るし、


メッセージを受け取る方も気兼ねなく受け取ることが出来ます。


まさに、SNSは人との新しい関わり方を実現してくれたことを実感します。


そして、一年に必ず一度来る誕生日にこうして皆さんと手軽にコミニュケーションをとれることはとてもありがたいことです。


皆さん、ありがとうございます!


SNSデビューがまだの方、ぜひ気軽に始めて見て下さい。。
 

2011/11/22/Tue
横浜港南支部の第64回昇級昇段審査会を行いました。

受審者の皆さん、ご父兄の皆さん長時間お疲れ様でした。

そしていつも自発的に協力してくれる師範代・指導員・先輩たちに心から感謝しています。

数えること64回目の審査会となりましたが、何度やっても気付くことは尽きません。

以下、備忘録として気付いたこと、皆さんに話したこと・・・


◇初心者の皆さんはこれから高度な技や強靭な体力を吸収していく準備を今しています。
畑で言えば土を耕して作物が健やかに育つ土壌を作っているところだと思います。

耕すことを稽古に置き換えると

・元気良く挨拶や返事をする
・姿勢と良くする
・先生先輩の手本や話をしっかり見て聞く
・よそ見をしない

などです。

◇基本・移動・型の稽古で強くなる、という意識を持って稽古すること。


◇審査会を無難にやり過ごして帯をもらえれば・・という考えで臨んでは勿体ない。
試合と同様、自分の稽古が正しい方向で出来ているか?足りているのか?を確認する機会として全力で臨むこと。


◇真面目な人が陥りやすいこと、それは教えに忠実に稽古するが疑うことをしないこと。
教わることを素直に聞くこと50%、それを疑ってかかり試行錯誤してみること。

自分の身体と通して、汗をかいて失敗を重ねながら感じて気付いたことが本当の自分に身に付くものだと思います。


◇物覚えが悪い人は安心して下さい。
コツコツ稽古を積んできっと大成します。

逆に物覚えが良い人は要注意です。
気をつけないと物ごとの表面を広く浅くなぞって終ることになります。


◇極真会館には全世界大会を頂点に数多くの挑戦の場があります。
せっかく極真会館で修練を積むのであれば出来る限り挑戦したほうが良いと思います。

以上。。

審査会終了後、師範代・先輩たちとの反省会&打上げをしました。

充実した時間を終えて仲間たちと飲み酒は、どんな高級クラブで飲む酒よりずっと美味いです!

今週土曜日は港南チャレンジ2011です。




2011/11/18/Fri

「賢いコストコ利用術」を紹介します。

コストコへ買い出しに行ったときの話。。

平日の朝だというのに、意外に駐車場はほぼ満車。

入口に近い場所への駐車は、買い物を終えて車を出す人を待ち伏せしないと不可能な状態です。

私が買い物を終えて買ったものを車に積み始めると、

近づいて来た車に乗ったご婦人が開いている窓ごしに

「すみません、車出しますか?」

羽田:「はい!これ積み終わったら出しますよー。」

そう言って積んでいると再び

ご婦人:「あ、そのカート私が使いますから置いといて下さい。」

羽田:「はい、助かります!」

そうです。

これがコストコの賢い利用術!!

たったこの一言で、私がカートをカート置き場に戻す時間と労力、

そして、ご婦人が駐車スペースが空くまで待つ時間

この2つを節約出来るのです。

お金も手間の掛かりませんし、誰も損しません。

みんながこの方法を使えば快適にコストコを使えると思いませんか?

広めましょう。。


 

2011/11/17/Thu

おはようございます!

最近、朝はテレビをつけずラジオを聴きながら過ごすことが多いです。

「radiko.jp」というインターネットラジオだと色々な局の放送を雑音もなく聴くことが出来るのでお気に入りです。

interFMで朝放送の「BARAKAN MORNING」でのお話。。

日本語で「先」という字は過去にも未来にも使われるそうです。

「先週」は過去ですが、「先々」は未来です。

日本語って難しいです。

ピーター・バラカンさん曰く、英語にはそういう言葉はないそうです。

そう言われてみれば「先生」という存在も

その道に自分よりも過去から居る人でもあり、

その道で自分よりも先に居て未来へ導いてくれる人でもあります。

日本語って難しいです。。。


 

2011/11/14/Mon

 

 
第10回全世界空手道選手権大会が無事終了して1週間が経ちました。
 
ようやく興奮も冷め、大会を冷静に振り返ることが出来ます。
 
横浜港南支部からも多くの道場生・ご父兄が会場で日本選手の応援をして頂き誠にありがとうございました。
 
日本代表選手たちは健闘すれど王座奪還は叶わず、日本としては大変残念な結果となりました。
 
しかし、極真会館としては20歳という若くて心身共に強靭な素晴らしい世界チャンピオンが誕生したことは、とても喜ばしいことです。
 
手前味噌になりますが、大会の規模・選手のレベル・運営のクオリティのどれをとっても、あの様な大会を開催出来るのは数ある空手団体の中でも私たち極真会館以外には無いと断言できます。
 
特に3日目は、満員の観客が見守る張り詰めた空気の中で選手たちが素晴らしい戦いをしてくれ、極真会館の歴史に残る盛り上がりを見せた大会だったと思います。
 
あの空間に身を置き五感で『極真』を感じたことは私も皆さんも一生の財産(少々大袈裟?)になったことと思います。
 
大会を観戦した道場生の稽古振りが変わったことも肌で感じています。
 
いま悔やまれるのは、道場生にもっと無理やりにでも今大会の観戦を勧めておくべきだったと思うことです。
 
もっと強引にでも観戦するように説得すれば良かったとさえ思います。。
 
TV放映もありましたが、正直言ってあの会場の雰囲気をTVでは伝えることが出来ません。
 
会場に行った道場生の皆さんは、仲間にそのことも伝えてあげて下さい。
 
素直に思います。
「自分に極真があって良かった」
 
押忍!
 
 
※「第10回全世界大会」というタイトルのせいか宣伝目的のスパムのコメントが数十件ありましたので、この回に限ってコメント機能をストップしました。
 
 
2011/11/09/Wed

入門して間もない幼年・少年部には、大きく2通りのタイプに分かれます。

(A) 泣いてしまったり、固まってしまう子。

(B) 最初から楽しそうにしている子。

20年余り、その双方の子ども達を見てきて思うこと…

(A=泣いてしまう)の子は最初少しの時間は掛かるが期待出来る。

(B=楽しそうにしている)の子は気をつけないと心配。

です。

泣いてしまうということは、「空手の稽古をしっかりやらなければ‥」
という前提を持っていることから緊張や不安を感じています。

なので少しの期間は稽古に入れなかったりしますが、後になってしっかり出来る子が殆んどです。

反対に最初から楽しそうにやる子は、稽古を遊び半分に考えてしまっている場合が多く、稽古とは何なのかをしっかりと言い聞かせないと稽古に身が入らないことになり兼ねません。

という訳で、入門したお子さんが泣いてしまって不安を感じているお母さん、大丈夫です。

逆に楽しそうに道場に行くお子さんには、稽古に取り組む意義を諭す必要があるかも知れません。。

 





羽田シゲルのつぶやき
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
facebookで交流しませんか?
プロフィール
HN:
ハネダ シゲル
年齢:
56
性別:
男性
誕生日:
1967/11/23
職業:
極真会館横浜港南支部 支部長
自己紹介:
国際空手道連盟 極真会館 横浜港南支部・支部長の羽田シゲルです。
最新CM
[11/30 菅父]
[11/09 鈴木]
[10/21 小林修]
[09/01 菅父]
[07/29 徐]
[06/27 元道場生]
[06/27 元道場生]
[06/10 江村 利恵]
[04/20 赤澤で~す]
[04/13 堀井浩]
バーコード
最新TB
フリーエリア
Design by Nijiko [SUCUREなオカメインコ]
忍者ブログ [PR]
アクセス解析 - はねだブログアクセス解析 <body bgcolor='#000000'> </body>